サイト・運営者情報
- 「アプリポ」はスマホアプリやSIM回線&機種)に関する疑問に答えるサイトです。私たちは常時複数の格安SIM回線を実際に契約し、通信速度を計測できるサービスの開発など、専門的視点と消費者目線を両立した体制で運営しています。運営:株式会社七変化
目次
iPhone 15やアイフォン15 Proの付属品は?
2023年9月22日にAppleによりiPhoneの最新機種である「iPhone 15/iPhone 15 Pro」シリーズが販売されます。
この記事では、以下のトピックについて解説します。
- iPhone 15にはUSB-Cのケーブルやマニュアルが梱包されている
- iPhone 15の充電端子はUSB-Cに変更
- iPhone 15はワイヤレス充電に対応
iPhone 15を買うならどこがお得?
楽天モバイルへ他社から乗換+買い替え超トクプログラム
適用で支払総額が実質32,880円〜
ドコモ5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム
適用で実質負担額が総額31,570円〜
auOnlineShopお得割+スマホトクするプログラム
適用で実質負担額が総額32,820円〜
ソフトバンクオンラインショップお得割+新トクするサポート
適用で1年後返却なら実質負担額が総額12円〜
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合かつ、他社からMNP乗換かつオンラインショップでの申込の場合の実質負担額の最安料金を掲載。楽天モバイルは33,000円相当ポイント還元を含む実質総額表記。
iPhone 15やアイフォン15 ProにはUSB-Cのケーブルが梱包されている
iPhone 15シリーズの付属品はUSB-Cのケーブルやマニュアルが梱包されています。
iPhone 15の充電端子はUSB-Cに変更になったため、従来のLightningケーブルは利用できません。
お持ちや別売りのUSB Type-C端子のある充電器(ACアダプタ)やモバイルバッテリーやPC等の端子から給電ができます。
自宅用や持ち運び用として、追加でUSB-Cケーブルを購入する場合はApple USB-C – Lightningケーブルや、ANKERなど信頼できるメーカーから格安なケーブルが発売されておりおすすめです。
iPhone 15/15 Proシリーズはどちらも20W以上のアダプタで高速充電可能で、純正品だけでなく別会社からも対応の充電器が発表されています。
iPhone 15を買うならどこがお得?
楽天モバイルへ他社から乗換+買い替え超トクプログラム
適用で支払総額が実質32,880円〜
ドコモ5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム
適用で実質負担額が総額31,570円〜
auOnlineShopお得割+スマホトクするプログラム
適用で実質負担額が総額32,820円〜
ソフトバンクオンラインショップお得割+新トクするサポート
適用で1年後返却なら実質負担額が総額12円〜
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合かつ、他社からMNP乗換かつオンラインショップでの申込の場合の実質負担額の最安料金を掲載。楽天モバイルは33,000円相当ポイント還元を含む実質総額表記。
iPhone 15高速充電におすすめの充電器は?
Apple純正の安心感。20W出力のACアダプタ充電器
iPhone 15/iPhone 15 Proシリーズを高速充電するために必要な充電器の出力は20Wとなっており、Apple純正の20W USB-C充電器や、サードパーティから20W以上の出力の小型充電器(ACアダプタ)が多数発売されています。
Anker Nano Charger (20W)
スマートフォン周辺機器などで有名なANKERが発売するAnker Nano Charger (20W)は、iPhone 15のバッテリーを30分間で50%まで高速充電が可能な充電器です。
20W出力に対応し、非常にコンパクトなACアダプタ充電器を発売しています。
用意されたカラーは白や黒以外にもブルーやピンクといったカラーバリエーションが用意され、スマホと一緒に持ち運ぶ際におしゃれで便利です。
Anker Nano II 45W
スマートフォン周辺機器などで有名なANKERは45W出力の充電器Anker Nano II 45Wを販売しています。
iPhone 15/15 Proだけでなく、一部のノートパソコンやタブレット端末もスムーズに充電できる高い出力を備えた45W出力としてはとてもコンパクトな充電器です。
折りたたみ式プラグを採用しているため持ち運びに便利です。
Anker Nano II 65Wは65W出力でMacBookやPC/iPadと兼用できる充電器
「Anker Nano II 65W」はANKERによる65W出力の充電器です。
従来の60W出力の充電器に比べ約60%重さがカットされ、折りたたみ式プラグのため持ち運びやすいです。
65Wの充電出力があるので、MacBookやiPad、PCやタブレット端末など他の大型のデジタル機器の急速充電にも対応しています。
iPhone 15を買うならどこがお得?
楽天モバイルへ他社から乗換+買い替え超トクプログラム
適用で支払総額が実質32,880円〜
ドコモ5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム
適用で実質負担額が総額31,570円〜
auOnlineShopお得割+スマホトクするプログラム
適用で実質負担額が総額32,820円〜
ソフトバンクオンラインショップお得割+新トクするサポート
適用で1年後返却なら実質負担額が総額12円〜
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合かつ、他社からMNP乗換かつオンラインショップでの申込の場合の実質負担額の最安料金を掲載。楽天モバイルは33,000円相当ポイント還元を含む実質総額表記。
iPhone 15やiPhone 15 Proで今までの充電器は使える?
iPhone 15/15 Proの充電に必要な要件は20W以上の出力となっており、付属のUSB-C -USB-Cケーブルに繋ぐことで従来どおり充電が可能です。
そのためには、充電器側には小さい口のUSB-Cポートが備わっている必要があります。
USB-C – USB-Cケーブルを使って充電するためには、USB-C端子が付いた充電器やパソコン、モバイルバッテリー等か、
USB-A端子の付いた充電器やパソコン、モバイルバッテリー等をUSB-C端子に変換するアダプタを経由して充電する方法があります。
iPhone 15を買うならどこがお得?
楽天モバイルへ他社から乗換+買い替え超トクプログラム
適用で支払総額が実質32,880円〜
ドコモ5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム
適用で実質負担額が総額31,570円〜
auOnlineShopお得割+スマホトクするプログラム
適用で実質負担額が総額32,820円〜
ソフトバンクオンラインショップお得割+新トクするサポート
適用で1年後返却なら実質負担額が総額12円〜
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合かつ、他社からMNP乗換かつオンラインショップでの申込の場合の実質負担額の最安料金を掲載。楽天モバイルは33,000円相当ポイント還元を含む実質総額表記。
iPhone 15やiPhone 15 Proはワイヤレス充電にも対応
iPhone 15/iPhone 15 Proシリーズは全機種ワイヤレス充電にも対応しています。
充電方式はMagSafe方式の他にも最大7.5W出力のQiと呼ばれる共通規格にも対応しており、Appleが販売している最大15WのMagSafeに対応する充電器を始め、サードパーティの周辺機器メーカーからも多くのワイヤレス充電器が販売されています。
<Apple公式サイト>iPhone をワイヤレスで充電する方法
Apple純正のMagsafeワイヤレス充電器
「Magsafe充電器」は、Apple純正の平置きタイプのシンプルなワイヤレス充電器です。
NANAMIのQi認証のスタンド型ワイヤレス充電器
iPhone 15各機種はQiによるワイヤレス充電にも対応しています。
NANAMIから発売されているスタンド型のワイヤレス充電器はQi規格に対応しており、iPhoneやAndroidなど様々な機種と互換性があります。
NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器をAmazonで見る
iPhone 15を買うならどこがお得?
楽天モバイルへ他社から乗換+買い替え超トクプログラム
適用で支払総額が実質32,880円〜
ドコモ5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム
適用で実質負担額が総額31,570円〜
auOnlineShopお得割+スマホトクするプログラム
適用で実質負担額が総額32,820円〜
ソフトバンクオンラインショップお得割+新トクするサポート
適用で1年後返却なら実質負担額が総額12円〜
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合かつ、他社からMNP乗換かつオンラインショップでの申込の場合の実質負担額の最安料金を掲載。楽天モバイルは33,000円相当ポイント還元を含む実質総額表記。
iPhone 15/iPhone 15 Proシリーズのスペック情報
iPhone 15/iPhone 15 Plus
iPhoneの最新スタンダードモデルであるiPhone 15シリーズとしては、iPhone 15と大型画面を採用したiPhone 15 Plusが発売されます。
- カラー:ブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色展開
- 容量:128GB、256GB、512GBから選択
- サイズ:iPhone 15は幅71.6mm高さ147.6mm厚み7.8mm、iPhone 15 Plusは幅77.8mm高さ160.9mm厚み7.8mm
- 重さ:iPhone 15は171g、iPhone 15 Plusは201g
- ディスプレイ:iPhone 15は6.1インチで2,556px × 1,179px、iPhone 15 Plusは6.7インチで2,796px x 1,290px
- チップ:A16 Bionicチップ / 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU / 5コアGPU / 16コアNeural Engine
- Face ID:搭載
- Touch ID・ホームボタン:非搭載
- カメラ性能:2カメラ搭載、2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、4倍の光学ズームレンジ等の高機能なカメラ
iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Max
より高スペックなiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxの主なスペックは以下の通りです。
- カラー:ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウムの4色展開で、iPhone初のチタニウム外装を採用
- 容量:128GB、256GB、512GB、1TBから選択(iPhone 15 Pro Maxには128GBモデルなし)
- サイズ:iPhone 15 Proは幅70.6mm高さ146.6mm厚み8.25mm、iPhone 15 Pro Maxは幅76.7mm高さ159.9mm厚み8.25mm
- 重さ:iPhone 15 Proは187g、iPhone 15 Pro Maxは221g
- ディスプレイ:iPhone 15 Proは6.1インチで2,556px × 1,179px、iPhone 15 Pro Maxは6.7インチで2,796px x 1,290px
- チップ:A17 Proチップ / 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU / 新しい6コアGPU / 新しい16コアNeural Engine
- Face ID:搭載
- Touch ID・ホームボタン:非搭載
- カメラ性能:3カメラ搭載、iPhone 15 Proは3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ。iPhone 15 Pro Maxのみ5倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、10倍の光学ズームレンジ等の高機能なカメラ
iPhone 15を買うならどこがお得?
楽天モバイルへ他社から乗換+買い替え超トクプログラム
適用で支払総額が実質32,880円〜
ドコモ5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム
適用で実質負担額が総額31,570円〜
auOnlineShopお得割+スマホトクするプログラム
適用で実質負担額が総額32,820円〜
ソフトバンクオンラインショップお得割+新トクするサポート
適用で1年後返却なら実質負担額が総額12円〜
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合かつ、他社からMNP乗換かつオンラインショップでの申込の場合の実質負担額の最安料金を掲載。楽天モバイルは33,000円相当ポイント還元を含む実質総額表記。
iPhone 15関連記事まとめ
- iPhone 15は全機種SIMフリー | iPhone 15はnano-SIM/USIMサイズに対応 | iPhone15はeSIMとデュアルSIMに対応
- iPhone 15は5G対応 | iPhone 15の対応通信バンド
- iPhone 15/15 Proは全機種ダイナミックアイランド
- iPhone 15対応の格安SIMは?
- ahamoはiPhone 15に対応
- povoでiPhone 15は使える?
- LINEMOはiPhone 15に対応
- eximoはiPhone 15に対応
- irumoはiPhone 15に対応
- iPhone 15の人気カラーは淡色のブルー
- iPhone 15 Proの人気色はナチュラルチタニウム
- iPhone 15の販売会社別の違い
- iPhone 15のおすすめ充電器 | iPhone 15からLighting端子廃止 | iPhone 15の付属品は?
本ページの情報は2024年5月1日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。
Profile
この記事の執筆者
About