ドコモの5Gギガホプレミアやギガホプレミアはテザリングは無制限?のサムネイル画像

ドコモの5Gギガホプレミアやギガホプレミアはテザリングは無制限?

#ドコモ

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

大容量な5Gギガホプレミア&ギガホプレミアがドコモから登場

大手3大キャリアのドコモから、2021年4月よりデータ通信使い放題の「5Gギガホプレミア」、60GBまで高速通信が可能な「ギガホプレミア」が提供開始されました。

ドコモの安定した回線で大容量のデータ通信が可能だということで人気のプランですが、外出先でPCやタブレットを利用する方にとっては、「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」ではテザリングも同じように利用することができるのか?ということが気になるところですよね。

当記事では、「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」の特徴と、テザリングを利用する際の条件について解説していきます。

5Gギガホプレミアでは無制限&ギガホプレミアでは60GB/月までテザリングが使える

それぞれのプランを比較すると、

  • 5Gギガホプレミアでは無制限
  • ギガホプレミアでは60GB/月まで

追加の利用料金が無料かつ申し込み不要でテザリングを利用することができます。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミアの場合は通信容量無制限で利用できますが、大容量の動画をダウンロード・アップロードするといった場合を除き、ほとんどの場合はギガホプレミアの60GB/月でも十分に足りる容量であると言えます。

また、60GB/月を使用して通信速度制限がかかってしまった場合も、1Mbpsの通信速度で通信することができるのでそこまで不自由することもありません。

※通信速度1Mbpsは、LINEやTwitterなどのSNSの使用はもちろん、YouTubeの標準画質再生なら問題なく行うことができる程度の通信速度です。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

ドコモの5Gギガホプレミアとギガホプレミアの比較

ますはそれぞれのプランの基本情報を確認してみましょう。

料金の違い

  • 5Gギガホプレミア:7,315円(税込) ※データ使用量〜3GBの場合は5,665円
  • ギガホプレミア:7,205円(税込) ※データ使用量〜3GBの場合は5,555円

データ通信容量の違い

  • 5Gギガホプレミア:無制限
  • ギガホプレミア:60GB/月

速度制限・通信制御の違い

  • 5Gギガホプレミア:ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります
  • ギガホプレミア:月間通信量が60GBを超えると通信速度制限が掛かります(制限時通信速度1Mbps)

テザリング容量の違い

  • 5Gギガホプレミア:無制限
  • ギガホプレミア:60GB/月

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミアとギガホプレミアのどちらを契約したら良い?

ここまで5Gギガホプレミアとギガホプレミアの違いや条件について解説してきましたが、2つのブランのどちらを契約したら良いか迷っている人もいるかと思います。

結論から言うと、

  • 5G対応スマホを利用している方→5Gギガホプレミア
  • 5G未対応スマホを利用している方→ギガホプレミア

と考えておけば大丈夫です。

5Gギガホプレミアとギガホプレミアの料金の差は110円/月となっておりほとんど差がありません。しかし5Gギガホプレミアは通常のデータ通信に加えテザリングも無制限で使い放題というメリットがあります。

5G 対応のスマホを利用している方の場合は、5Gギガホプレミアを利用した方がデータ使用量を気にせず安心して利用することができます。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミア、ギガホプレミアがおすすめな人、おすすめではない人

最後に、ドコモの5Gギガホプレミア、ギガホプレミアの契約がおすすめな人とおすすめではない人について解説します。

5Gギガホプレミア、ギガホプレミアがおすすめな人

まずは、ドコモの5Gギガホプレミア、ギガホプレミアの契約がおすすめな人について解説します。

ドコモの5Gギガホプレミア、ギガホプレミアの最大のメリットは大容量のデータ通信とテザリングが可能なことです。ギガホプレミアの場合でも60GB/月という大容量で、データ容量を使い切った場合でも1Mbpsでデータ通信を利用することができます。

よくスマホでYouTubeなどの動画配信サービスを利用する方や、出先でPCやタブレットをテザリングで使用する方にとってはとてもおすすめなプランになります。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミア、ギガホプレミアがおすすめではない人

それでは逆に、ドコモの5Gギガホプレミア、ギガホプレミアがおすすめではない人はどういう人なのかというと下記のような人になります。

  • 月間のデータ使用量が3GB未満
  • テザリングをあまり利用することがない
  • 家にはWi-Fiがあるので、YouTubeなどの動画配信サービスはWi-Fiを繋いでいる時に利用する

月間のデータ使用量が3GB未満の場合の料金は、5Gギガホプレミアは5,665円、ギガホプレミアは5,555円となります。この料金は同じ3GBの料金としてはかなり高い部類に入ります。

その場合は格安SIM等を利用した方が料金が安く済むので他のプランを検討した方がお得です。

以下のような大手携帯電話会社が提供するオンライン専用の料金プランも小容量〜大容量までテザリングも利用可能で、低価格なサービスが登場しています。

ドコモから「ahamo」、auから「povo」、ソフトバンクから「LINEMO」がそれぞれ登場

ahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイント還元キャンペーン中!
ahamo
公式サイトを見る>

他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>
au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

月990円〜始められるLINEMOベストプランに他社から乗換で14,000円相当プレゼントキャンペーン!新規でも7,000円相当!
LINEMO
公式サイトを見る>
※表記は基本料金 <特典内容>・他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント20,000円相当・新しい番号で契約:PayPayポイント10,000円相当
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。

また、月間のデータ使用量が10GB程度は欲しくテザリングも利用したいなどのニーズに合わせた格安SIMのプランも多数存在しています。

毎月60GB/月以上のデータ容量を使用している方でなければ、自分に合った料金プランを準備している携帯電話会社・格安SIMを検討してみることをおすすめします。

本ページの情報は2023年5月26日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

※ahamo(アハモ)は91の国と地域で30GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!

ドコモオンラインショップを見る