CapCut(キャップカット)で最後のロゴを消す&削除する方法は?のサムネイル画像

CapCut(キャップカット)で最後のロゴを消す&削除する方法は?

#CapCut

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

CapCut(キャップカット)で最後に追加されるロゴを消したい

人気の無料動画編集アプリのCapCutは、スマホで動画を簡単に編集・加工でき、TikTok等SNSへの投稿も簡単で便利です。

ですが、CapCutで動画を作成すると、最後にCapCutのロゴのシーンが自動で以下のように追加され、このロゴを消すことはできないのか?気になる方も多いと思います。

CapCut ですが、CapCutで動画を作成すると、最後にCapCutのロゴのシーンが自動で以下のように追加され、このロゴを消すことはできないのか?気になる方も多いと思います。の画像

当記事ではCapCutで最後のロゴを消す&削除する方法を解説します。

CapCut(キャップカット)で最後のロゴを消す&削除する方法は簡単

CapCutで最後のロゴを消すのに、一般的なアプリなら必要なことが多い有料課金等は不要です。

最後のロゴを消すには、まずCapCutのロゴ部分のクリップをタップして選択します。

CapCut 最後のロゴを消すには、まずCapCutのロゴ部分のクリップをタップして選択します。の画像

右下の「削除」ボタンをタップすることで、CapCutのロゴの部分のクリップを簡単に削除できます。

CapCut 右下の「削除」ボタンをタップすることで、CapCutのロゴの部分のクリップを簡単に削除できます。の画像

以下のように、ロゴの部分のクリップが消えました。

CapCut 以下のように、ロゴの部分のクリップが消えました。の画像

CapCutは無料で使える点が魅力の高機能な動画編集アプリ

CapCutは無料で高機能な動画編集が行える点が魅力の動画編集アプリです。

人気を集める理由の一つとして、最後似表示されるロゴを簡単に削除でき、CapCutの表記が不要でSNSに動画をアップロードできる点も挙げられそうです。

せっかく無料機能としてロゴを簡単に削除できるので、CapCutのロゴを削除するのをついつい忘れてしまわないようにしましょう。

本ページの情報は2024年1月5日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)