サイト・運営者情報
- 「アプリポ」はスマホアプリやSIM回線&機種)に関する疑問に答えるサイトです。私たちは常時複数の格安SIM回線を実際に契約し、通信速度を計測できるサービスの開発など、専門的視点と消費者目線を両立した体制で運営しています。運営:株式会社七変化
目次
ワイモバイルでアップルのiCloudメールは使える?
ワイモバイルはソフトバンク系列のサブブランドという位置づけの携帯電話通信サービスで、低価格な料金でありながら全国に展開している店舗でのサポートが魅力の格安モバイル通信サービスです。
今回の記事では以下の点を解説しています。
- ワイモバイルの契約時の連絡先メールアドレスとしてiCloudメール(@icloud.com)は登録可能
- ワイモバイルに乗り換えてもiPhoneやAndroidスマホで使っているiCloudメールは引き続き利用できる
- ワイモバイルに乗り換えてもAppleが提供するiCloudのサービス群は使い続けられる
- ワイモバイルではiCloudメール以外にもGmailやYahoo!メールなど無料で信頼性の高いメールアドレスが使える
SIMのみ契約で一括20,000円相当のPayPayギフトカードを贈呈!
ワイモバイル
オンラインショップ>※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。※PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。※データ増量OP(月額550円)への加入が必要。
ワイモバイルでアップルのiCloudメールは引き続き使える
結論から言うと、ワイモバイルでは、今までiPhone等で使っていたAppleが提供しているメールアドレス「iCloudメール」は、引き続き使い続けることができます。
画像引用元:iCloudメールWeb版
iCloudメールは、Appleによりサービス開始当初より基本無料でサービスを提供しており、Appleがサービスを継続する限り利用を継続できます。
ソフトバンクやドコモ、auなどの大手携帯電話会社などが提供するいわゆるキャリアメールとは異なり、iCloudメールはAppleが提供するiCloudというクラウドサービス内で提供される無料メールアドレスです。
ワイモバイルに移行する場合でも、メールアカウントの利用を継続することができる無料メールサービスです。
SIMのみ契約で一括20,000円相当のPayPayギフトカードを贈呈!
ワイモバイル
オンラインショップ>※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。※PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。※データ増量OP(月額550円)への加入が必要。
iCloudのサービスはワイモバイルに乗り換えても引き続き利用が可能
iCloudメール以外の、
- iCloudストレージ
- iCloudバックアップ
- iCloudキーチェーン
- iCloudブックマーク
等のiCloudの各サービスも携帯電話会社と関係はなく、ワイモバイルに乗り換えても継続使用できます。
SIMのみ契約で一括20,000円相当のPayPayギフトカードを贈呈!
ワイモバイル
オンラインショップ>※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。※PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。※データ増量OP(月額550円)への加入が必要。
iCloudメール以外のワイモバイルで使えるメールアドレスは?
ワイモバイルではもちろん、AppleのiCloudメール以外にも、
- ワイモバイル提供のキャリアメール(Y!Mobileメール&MMS)→追加料金不要
- Googleが提供するGmail→基本無料
- Yahoo! Japanが提供するYahooメール→基本無料
などのメールアドレスが利用可能です。
ワイモバイルで利用可能なIT大手のフリーメール
特にIT大手各社が提供するフリーメールは無料で使える点が大きなメリットな他、大手携帯電話会社提供のキャリアメールと異なり、PCのブラウザ上でも簡単に利用可能な点が大きなメリットです。
スマホとPCどちらでもメールを同期して送受信でき、便利にメールを使いこなすことができます。
メールサービス名 | ワイモバイルで使える? | 提供会社 | メールアドレス |
---|---|---|---|
Gmail |
無料で使える | Google(米国) | 末尾が@gmail.com |
iCloudメール |
無料で使える | Apple(米国) | 末尾が@icloud.com |
Yahoo!メール |
無料で使える | LINEヤフー(日本) | 末尾が@yahoo.co.jp他 |
Microsft Outlook |
無料で使える | Microsoft(米国) | 末尾が@outlook.com他 |
その他の 無料メール |
無料で使える | 各社提供 | サービスごとに異なる |
SIMのみ契約で一括20,000円相当のPayPayギフトカードを贈呈!
ワイモバイル
オンラインショップ>※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。※PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。※データ増量OP(月額550円)への加入が必要。
ワイモバイルでも現在使っているキャリアメールを引き続き使えるように
また2021年12月以降においては、他社からワイモバイルにMNPで乗り換えても、有料の維持費を乗り換え元の会社(ドコモ、au、ソフトバンク)へ支払い続けることで、元の携帯電話会社ブランドのキャリアメールを引き続き利用し続けることが可能になりました。
正確にはワイモバイルに引き継いで使えるのではなく、元の携帯電話会社のメールアドレスを解約後も引き続き使える有料サービスとなります。
ワイモバイルで利用可能なキャリアメール持ち運びサービス
メールサービス名 | ワイモバイルで使える? | 提供会社 | メールアドレス |
---|---|---|---|
ドコモメール |
月額330円のメール持ち運び 有料サービス契約で 継続利用できる |
NTTドコモ(日本) | 末尾が@docomo.ne.jp他 |
auメール |
月額330円のメール持ち運び 有料サービス契約で 継続利用できる |
KDDI(日本) | 末尾が@au.com/ @ezweb.ne.jp他 |
ソフトバンク/ ワイモバイルメール |
月額330円のメール持ち運び 有料サービス契約で 継続利用できる |
ソフトバンク(日本) | 末尾が@i.softbank.jp/ @softbank.ne.jp他 |
キャリアメール持ち運びサービスはどの会社で契約する場合でも、必ずMNP・解約後31日以内の申込みが必要となります。
SIMのみ契約で一括20,000円相当のPayPayギフトカードを贈呈!
ワイモバイル
オンラインショップ>※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。※PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。※データ増量OP(月額550円)への加入が必要。
本ページの情報は2024年4月20日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。
Profile
この記事の執筆者
About