UQモバイルでiCloudメールは使える?使えない?利用可能か解説のサムネイル画像

UQモバイルでiCloudメールは使える?使えない?利用可能か解説

#UQモバイル

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

UQモバイルでiCloudは使える?iCloudメールは送受信できる?

UQモバイルはショップによるサポートがありながら、格安な料金や割引が魅力のau(KDDI)系列の通信回線プランです。

今回の記事では以下の点を解説しています。

  • UQモバイルの契約時の連絡先メールアドレスとしてiCloudメール(@icloud.com)は登録可能
  • UQモバイルに乗り換えてもiPhoneやAndroidスマホで使っているiCloudメールは引き続き利用できる
  • UQモバイルに乗り換えてもAppleが提供するiCloudのサービス群は使い続けられる
  • UQモバイルではiCloudメール以外にもGmailやYahoo!メールなど無料で信頼性の高いメールアドレスが使える

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

UQモバイルでアップルのiCloudメールは引き続き使える

結論から言うと、UQモバイルでは、今までiPhone等で使っていたAppleが提供しているメールアドレス「iCloudメール」や「iCloud」の各サービスは引き続き利用が可能です。

画像引用元:iCloudメールWeb版

auやドコモ、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社などが提供するキャリアメールとは異なり、iCloudメールはAppleが提供するiCloudというクラウドサービス内で提供される無料メールアドレスです。

UQモバイルに移行する場合でも、メールアカウントの利用を継続することができる無料メールサービスです。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

iCloudのサービスはUQモバイルに乗り換えても引き続き利用が可能

iCloudメール以外の、

  • iCloudストレージ
  • iCloudバックアップ
  • iCloudキーチェーン
  • iCloudブックマーク

等のiCloudの各サービスも携帯電話会社と関係はなく、UQモバイルに乗り換えても継続使用できます。

iCloudメールは、Appleによりサービス開始当初より基本無料でサービスを提供しており、Appleがサービスを継続する限り利用を継続できます。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

iCloudメール以外のUQモバイルで使えるメールアドレスは?

UQモバイルではもちろん、AppleのiCloudメール以外にも、

  • UQモバイル提供のメールアドレス(○○○○@uqmobile.jp)→月額220円(税込)
  • Googleが提供するGmail→基本無料
  • Yahoo! Japanが提供するYahooメール→基本無料

など、UQモバイルが発行する専用メールアドレスやIT大手各社が提供する無料のフリーメールアドレス等が使用可能です。

UQモバイルで利用可能なIT大手のフリーメール

特にIT大手各社が提供するフリーメールは無料で使える点が大きなメリットな他、大手携帯電話会社提供のキャリアメールと異なり、PCのブラウザ上でも簡単に利用可能な点が大きなメリットです。

スマホとPCどちらでもメールを同期して送受信でき、便利にメールを使いこなすことができます。

メールサービス名UQモバイルで使える?提供会社メールアドレス
Gmail
Gmail
無料で使えるGoogle(米国)末尾が@gmail.com
iCloud mail
iCloudメール
無料で使えるApple(米国)末尾が@icloud.com
Yahoo!mail
Yahoo!メール
無料で使えるLINEヤフー(日本)末尾が@yahoo.co.jp他

Microsft Outlook
無料で使えるMicrosoft(米国)末尾が@outlook.com他
その他の
無料メール
無料で使える各社提供サービスごとに異なる

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

UQモバイルに乗り換えても現在使っているキャリアメールを引き続き使えるように

また2021年12月以降においては、他社からUQモバイルにMNPで乗り換えても、有料の維持費を乗り換え元の会社(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)へ支払い続けることで、元の携帯電話会社ブランドのキャリアメールを引き続き利用し続けることが可能になりました。

正確にはUQモバイルに引き継いで使えるのではなく、元の携帯電話会社のメールアドレスを解約後も引き続き使える有料サービスとなります。

UQモバイルで利用可能なキャリアメール持ち運びサービス

メールサービス名UQモバイルで使える?提供会社メールアドレス
ドコモ
ドコモメール
月額330円のメール持ち運び
有料サービス契約で
継続利用できる
NTTドコモ(日本)末尾が@docomo.ne.jp他
au
auメール
月額330円のメール持ち運び
有料サービス契約で
継続利用できる
KDDI(日本)末尾が@au.com/
@ezweb.ne.jp他
ソフトバンク
ソフトバンク/
ワイモバイルメール
月額330円のメール持ち運び
有料サービス契約で
継続利用できる
ソフトバンク(日本)末尾が@i.softbank.jp/
@softbank.ne.jp他

キャリアメール持ち運びサービスはどの会社で契約する場合でも、必ずMNP・解約後31日以内の申込みが必要となります。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

本ページの情報は2024年4月20日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

UQモバイルのお申し込みはこちらから

UQモバイルのサイトを見る>