Widgetsmith(ウィジェットスミス)アプリは無料で使える?有料?のサムネイル画像

Widgetsmith(ウィジェットスミス)アプリは無料で使える?有料?

#iPhoneのウィジェット機能

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

iOS17でも引き続きウィジェット機能は使用可能

2020年9月にリリースされたiOS14からiPhoneのホーム画面が刷新され、様々なウィジェットを配置できるようになりました。

2023年9月にリリースされた最新OSの「iOS17」でも、ウィジェット機能は引き続き利用可能で、天気予報をリアルタイムで表示させたり、リマインダーやカレンダーなどを大きくホーム画面に表示させることができます。

Widgetsmith(ウィジェットスミス)アプリが便利

ウィジェットアプリ「Widgetsmith」を使えば、自分でカスタマイズしたウィジェットをホーム画面に配置することが可能です。

Widgetsmith(ウィジェットスミス)で作成できるウィジェットの種類

Widgetsmithで表示できるものは、以下の内容です。

  • Time…時計。場所の表示も可能
  • Date…日付。曜日・カレンダーの表示も可能
  • Photos…写真。日付やテキストの表示も可能
  • Step Counting…歩数(iPhoneのヘルスケアの情報)
  • Health&Activity…iPhoneのヘルスケアの情報
  • Weather…天気
  • Calendar…iPhoneのカレンダー
  • Reminders…iPhoneのリマインダー
  • Tides…潮の満ち引き
  • Astronomy…日の出や月の満ち欠け
  • Air Quality…空気質指数
  • Pollen…花粉飛散予測
  • Battery…充電量

表示できる内容は、ウィジェットのサイズによって異なります。

Widgetsmith(ウィジェットスミス)で作成できるウィジェットのサイズ

Widgetsmithで作成できるウィジェットのサイズは3つの中から選ぶことができます。

  • Small(小) …通常のアプリアイコン4個分の大きさ
  • Medium(中)…通常のアプリアイコン8個分の大きさ
  • Large(大)…通常のアプリアイコン16個分の大きさ

このように、Widgetsmithを使えば多種多様なウィジェットを配置することができます。

たくさんの機能が備わっているアプリですが、有料なのか無料なのか、気になりますよね。

そこで、この記事ではWidgetsmithアプリは無料で使えるのか、それとも有料なのか解説します。

Widgetsmith(ウィジェットスミス)アプリは無料で使えるが一部有料

結論、Widgetsmithアプリはインストール&基本的な機能は無料で使えますが、一部の機能は有料となっています。

Widgetsmith(ウィジェットスミス)アプリで有料の機能は?

ウィジェットに表示する内容を選ぶ画面で、右上に星のマークがついているものは有料となっています。

Widgetsmith ウィジェットに表示する内容を選ぶ画面で、右上に星のマークがついているものは有料となっています。の画像

天気を表示するWeatherは全て有料です。

Widgetsmith 天気を表示するWeatherは全て有料です。の画像

空気質指数を表示するAir Qualityと、花粉飛散予測を表示するPollenは全て有料です。

Widgetsmith 空気質指数を表示するAir Qualityと、花粉飛散予測を表示するPollenは全て有料です。の画像

Widgetsmith 空気質指数を表示するAir Qualityと、花粉飛散予測を表示するPollenは全て有料です。の画像

潮の満ち引きを表示するTidesは全て有料です。

Widgetsmith 潮の満ち引きを表示するTidesは全て有料です。の画像

[adappkijinai4]

ウィジェットのデザインを変更できるThemeは一部有料です。

Widgetsmith ウィジェットのデザインを変更できるThemeは一部有料です。の画像

Widgetsmith(ウィジェットスミス)の有料機能を使う場合、料金は?

Widgetsmithの有料プランは以下の通りです。

  • 1ヶ月間…200円
  • 1年間…2,100円

Widgetsmith Widgetsmithの有料プランは以下の通りです。の画像

どちらのプランを選択しても、3日間の無料トライアルがついています。

基本的には無料でもほとんどの機能を問題なく使用できますが、全ての機能を使いたいという人は有料プランを利用してみてください。

本ページの情報は2023年10月21日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)