Google Pixel 7とPixel 7 Proでワイヤレス充電はできる?無線対応の充電器は?のサムネイル画像

Google Pixel 7とPixel 7 Proでワイヤレス充電はできる?無線対応の充電器は?

#Pixel機種

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

Google Pixelや他社スマホ実機の使い勝手を検証!

Google Pixel 8と7aの実機画像

Google Pixel 7やPixel 7 Proでワイヤレス充電は?無線充電は可能?

Google Pixel 7とGoogle Pixel 7 Proは2022年10月13日に発売されたGoogleによるスマートフォンです。

近年のスマートフォンではワイヤレス充電に対応している端末が増えており、iPhoneのMagSafe充電器なども有名です。

当記事では以下の事柄について解説します。

  • Google Pixel 7とPixel 7 Proはどちらもワイヤレス充電に対応しQi規格にも対応
  • Google Pixel 7やPixel 7 Proはバッテリーシェアに対応し外出先で他のデバイスに電力を供給できる

\ Pixel 7は在庫切れ多数 /
Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得

Google Pixel 7 & Pixel 7 Proはワイヤレス充電が可能でQi規格にも対応

結論から言うと、Google Pixel 7、Google Pixel 7 Proはワイヤレス充電に対応しています。

ワイヤレス充電の場合は、別売りの Google Pixel Stand(第 2 世代)を使用して Google Pixel 7 を最大 20 W で、Google Pixel 7 Pro を最大 23 W で充電できます。Qi 認証済みの EPP 充電器(別売り)を使用する場合は最大 12 W で充電できます。実際の速度は遅くなる可能性があります。

引用元:Google Pixel 7の技術仕様

Google Pixel 7シリーズはQi規格にも対応しています。

Qi規格を採用したスマホを乗せるタイプのワイヤレス充電器の上にGoogle Pixel 7を乗せると、充電が進み始めました。

Google Pixel 7をワイヤレス充電した状態の写真

各メーカーからQi規格に対応するワイヤレス充電器が販売されており、Google Pixel 7シリーズをワイヤレスで充電することが可能です。

\ Pixel 7は在庫切れ多数 /
Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得

Google Pixel Stand (第2世代)

Google純正のスタンドタイプのGoogle Pixel向けのワイヤレス充電器として、Google Pixel Stand(第2世代)が発売されています。

価格は比較的高めですが、Google Pixel 7を最大20W、Google Pixel 7を最大23Wの高速充電がワイヤレスで可能です。

<Googleストア>Google Pixel Stand (第 2 世代)の製品情報ページ

Qi認証済みのEPP充電器

Qi規格に対応したワイヤレス充電器を利用することで、Google Pixel 7やPixel 7 Proをワイヤレスで置くだけで充電することが可能です。

周辺機器を中心に製品を販売しているメーカーのエレコムでは、EPP対応のQi認証済みのワイヤレス充電器を販売中です。

エレコムのワイヤレス充電器(Qi対応EPP対応)をAmazonで見る

スマホアクセサリ等を製造するNANAMIによる、最大15Wでのスマートフォン等Qi規格対応デバイスの充電に利用できるワイヤレス充電器が販売されています。

Qi対応のワイヤレス充電器は各社サードパーティより発売中

Qi対応のワイヤレス充電器は、

ワイヤレス充電器本体とケーブルのみ(コンセントから充電可能なACアダプタは付属しない)の製品は以下となります。

NANAMIのQi認証最大15W出力のワイヤレス充電器をAmazonで見る

ワイヤレス充電器本体とケーブルに加え、18W出力に対応したコンセントから充電可能なACアダプタは以下となります。

NANAMIのQi認証最大15W出力のワイヤレス充電器(コンセントで使えるACアダプタとセット)をAmazonで見る

スマホ充電器等の周辺機器で有名なAnkerより、スタンドタイプのQi対応ワイヤレス充電器が発売されています。

Anker PowerWave II Stand ワイヤレス充電器(ACアダプタ付属Qi認証)をAmazonで見る

\ Pixel 7は在庫切れ多数 /
Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得

Google Pixel 7やPixel 7 Proは他のデバイスへワイヤレス給電もできる

Google Pixel 7やPixel 7 Proは、バッテリーシェアと呼ばれる機能に対応しています。

バッテリーシェアは、Qi規格に対応しているGoogle Pixel Buds等のワイヤレスイヤホンや周辺機器等のデバイスに対して、Google Pixel端末からワイヤレスで充電を行うことができる便利な機能です。

外出先などでワイヤレスイヤホンなど小型の電子機器の電池が切れてしまった時に便利です。

バッテリーシェアのやり方や仕様については以下のページで解説されています。

<Pixel公式ヘルプ>Google Pixel で他のデバイスをワイヤレス充電する

Google Pixel 7やPixel 7 Proが発売開始、スペックや特長は?

Pixel 7のスペックは?

スタンダードモデルのGoogle Pixel 7の主なスペックは以下となります。

  • カラー:Lemongrass(淡い黄緑)、Snow(白系)、Obsidian(黒系)の3色展開
  • 容量:128GB、256GBから選択
  • サイズ:高さ155.6mm、幅73.2mm、奥行き8.7mm
  • 重さ:197g
  • ディスプレイ:6.3インチで2,400px × 1,080px
  • プロセッサ:Google Tensor G2、Titan M2 セキュリティ コプロセッサ
  • 顔認証と指紋認証:ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証と顔認証に対応

Pixel 7 Proのスペックは?

ハイエンドモデルのGoogle Pixel 7 Proの主なスペックは以下となります。

より高スペックなiPhone 14 ProやiPhone 14 Pro Maxの主なスペックは以下の通りです。

  • カラー:Hazel(緑系グレー)、Snow(白系)、Obsidian(黒系)の3色展開
  • 容量:128GB、256GB、512GBから選択
  • サイズ:高さ162.9mm、幅76.6mm、奥行き8.9mm
  • 重さ:212g
  • ディスプレイ:6.7インチで3,120px × 1,440px
  • プロセッサ:Google Tensor G2、Titan M2 セキュリティ コプロセッサ
  • 顔認証と指紋認証:ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証と顔認証に対応

格安プランのPixel 7への対応状況

  • 【ソフトバンク回線】LINEMO動作確認済みで対応
  • 【ソフトバンク回線】ワイモバイル動作確認済みで対応
  • 【au回線】povo 2.0動作確認済みで対応
  • 【au回線】povo 1.0動作確認済みで対応 ※新規申込受付終了
  • 【au回線】UQモバイル動作確認済みで対応
  • 【ドコモ回線】ahamo未発表
  • 【楽天・au回線】楽天モバイル動作確認済みで対応
  • 【MVNO】IIJmio動作確認済みで対応
  • 【MVNO】マイネオ動作確認済みで対応(ドコモ回線を除く)

\ Pixel 7は在庫切れ多数 /
Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得

[pixel7poll]

本ページの情報は2023年11月28日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)