LINE「このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません」対象外になる条件を解説。のサムネイル画像

LINE「このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません」対象外になる条件を解説。

#LINE

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

「このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません」エラーでスタンプの組み合わせができない

LINEアプリに複数のスタンプを組み合わせてオリジナルな組み合わせでスタンプを送信できる機能が追加されました。

この記事では、以下のトピックについて解説します。

  • LINEのスタンプアレンジ機能の対象になるスタンプは2,000万パッケージ以上
  • スタンプの作者や権利者がアレンジ機能での使用を許可していないスタンプは「このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません」エラーが表示される
  • 企業アカウントの友達追加などキャンペーンで獲得できる期間限定スタンプはアレンジ対象外の場合が多い

手持ちのスタンプがアレンジ機能に対応しているかを確認する方法

2024年6月現在、2,000万パッケージ以上のLINEスタンプがスタンプアレンジ機能の組み合わせで使用可能です。

約2,000万パッケージ以上まで対象スタンプが拡大しており、自由に組み合わせることができる種類が豊富になっております。

引用元:【LINEスタンプ】LINEスタンプより新機能、『スタンプアレンジ機能』の本格提供を開始約2,000万パッケージ以上のスタンプの中から自由にアレンジが可能に

お持ちのスタンプがアレンジ機能に対応しているかを確認する手順を解説します。

  1. トーク画面上でスタンプを長押する
  2. スタンプキーボードの上に表示されるアレンジ用のエリアが薄く表示されたら、アレンジ用のエリアにスタンプをドラッグして移動させる

以下のようにアレンジ用のエリアにスタンプが移動できたら、そのスタンプはスタンプアレンジ機能に対応しています。

アレンジ機能に対応する2つ以上のスタンプを追加することもでき、異なるスタンプシリーズやキャラを組み合わせることもできました。

アレンジ非対応スタンプの場合はエラーメッセージが表示される

  • このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません
  • このスタンプは対応していません

といった内容のエラーメッセージが表示される場合は、アレンジ用のスタンプとして利用できないスタンプです。

「このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません」エラーの原因まとめ

キャラクター権利者がアレンジ機能での使用を許可していない

有名キャラクターなど著作権で強力に保護されているキャラクターを使用したスタンプの場合、

キャラクターの権利者が他のスタンプと組み合わせてユーザーが自由にスタンプを送信できるスタンプアレンジ機能での使用を許可していない場合があります。

キャラクターが打ち出したいイメージをコントロールしづらくなることが理由として挙げられます。

実在の人物の顔写真を使用するスタンプの場合で人物がアレンジ機能での使用を許可していない

LINEスタンプには実在の人物を使用したスタンプも多く登録されています。

有名人や芸能人など、実在する人物の写真には肖像権があり、トラブルを防止したりイメージを傷つけられることを防止するためにアレンジ機能で他のスタンプと組み合わせることを許可していない場合があります。

スタンプの作者がアレンジ機能での使用を許可していない

キャラクターの作者やLINEスタンプの作者自身がアレンジ機能で使用されたくないと考えている場合もあります。

LINEスタンプのアレンジ機能のリリース時にLINEからアレンジ機能での使用を許可するか?を尋ねられた際に、

スタンプの作者がアレンジNGに設定した場合、アレンジ機能で利用することはできません。

期間限定のキャンペーンスタンプはアレンジ対象外の場合がある

企業の公式アカウントの友達追加などキャンペーンで獲得できる期間限定で配信されているスタンプは、設定された期間が経過すると自動的にLINEで使用できなくなります。

期間限定のスタンプはアレンジ機能での使用を許可してしまうと、後からアレンジ済みのスタンプをユーザーが送信したいと思った時に使用できなくなり不便です。

企業アカウントから期間限定で配信されている無料のキャンペーンで配布されるスタンプは、アレンジの対象外に設定されている場合が多いです。

LINEアプリのバージョンが最新にアップデートされていない

LINEアプリのスタンプアレンジ機能はバージョン14.6.0以降にアップデート済みのLINEアプリで利用可能です。

バージョンが14.6.0になった後にもLINEアプリのアップデートは配信され続けており、LINEアプリのバージョンが最新版でないためにスタンプアレンジでの対象スタンプが制限されている可能性があります。

※スタンプアレンジ機能はiOS、AndoridともにLINEアプリのバージョン14.6.0以上が対応となります。また、履歴タブへの保存はiOS、AndoridともにLINEアプリのバージョン14.7.0以上が対応となります。

引用元:LINEスタンプの新機能『スタンプアレンジ機能』で、履歴利用が可能に!アレンジしやすいスタンプ特集も開始

LINEアプリのバージョンは、ホームタブ→右上の歯車アイコン→LINEについて→現在ではのバージョンから確認できます。

必須バージョン番号はiOS向け、Android向けアプリどちらも共通です。

iPhoneのLINEアプリを最新版にアップデートする

  1. AppStoreで「LINE」と検索
  2. AppStore上のLINEのページで、LINEのアイコンのすぐ右のボタンが「開く」になっていれば最新版、「アップデート」になっていればアップデートが必要なバージョンです。
  3. 「アップデート」となっていた場合は、「アップデート」ボタンを押して、LINEアプリを最新バージョンにします。

ボタンのすぐ下に、アップデート履歴が表示されていて、「バージョン履歴」から今までのアップデート履歴を確認することができます。

AndroidのLINEアプリを最新版にアップデートする

  1. Google Playストアを開きます。
  2. 「メニューアイコン」>「マイアプリ&ゲーム」をタップします。
  3. アップデートできるアプリには [更新] と表示されます。特定のアプリを検索することもできます。
  4. LINEアプリが最新バージョンでない場合は、[更新] をタップします。

<Google Playヘルプ>Android アプリの更新

[adappkijinai4]

LINEでアレンジしやすいスタンプ特集が登場

LINEの公式スタンプストア上には、アレンジ機能で使いやすいスタンプの特集ページも用意されています。

<LINE STORE>スタンプアレンジにぴったり♪

スタンプアレンジ機能を使って送信されたスタンプをタップすると、アレンジに使われたスタンプ名が一覧で表示されます。

LYPプレミアムユーザーなら無料でスタンプを使い放題

LYPプレミアムの加入ユーザーであれば、LINEアルバムに動画ファイルやオリジナル画質の写真を保存できる特典が使えます。

画像引用元:LYPプレミアムのキャンペーンページ

ソフトバンクとワイモバイルユーザーはLYPプレミアムが無料で利用できます。

LYPプレミアムの特典

  • 1,200万種類以上の有料LINEスタンプが追加料金なしで使い放題
    LINEアルバムに動画ファイルやオリジナル画質の写真を保存できる
  • Yahoo!ショッピング利用時のPayPayポイント還元率が+2%アップ
  • その他、PayPayやYahoo!のサービス利用がお得になる15種類以上の特典あり

LYPプレミアムとは?特典と料金

LYPプレミアムのロゴ

  • 月額料金✔:508円(税込)Webからの登録の場合のみ、650円(税込)LINEアプリから登録した場合
  • 入会キャンペーン✔:2024/3/31まで期間限定で3ヶ月間月額料金が無料PayPayポイント4,000円相当+Yahoo!ショッピングクーポン6,000円分をプレゼント
  • LINEスタンプ✔:1,200万種類が追加料金なしで使い放題
  • Yahoo!ショッピング✔:ポイント還元率が+2%アップをはじめ、合計15種類以上のPayPay特典あり

3/31まで!専用ページでLYPプレミアムに登録すると最大10,000円相当分還元キャンペーン中!
LYPプレミアム
専用キャンペーンページ>
現在登録中または過去に登録した場合は対象外。

お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ

画像引用元&出典:LINE

本ページの情報は2024年6月5日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)