Discord(ディスコード)でフレンド追加する方法&やり方を解説のサムネイル画像

Discord(ディスコード)でフレンド追加する方法&やり方を解説

#Discord

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

Discord(ディスコード)でフレンド追加する方法は?

2015年リリース以降多くのゲーマの方に活用されている無料ボイスチャットアプリ、Discord。

リモートワークやお家で過ごす時間が増えてきて最近ゲームを始めてDiscordを導入したばかりの方も多いのではないでしょうか。

サーバーやDM上では音声チャットだけではなくテキストメッセージを送信し、他のユーザーと交流をする事が出来ます。

まず第一歩目として他のユーザーを追加する事からスタートですが、方法が分からなかったり、難しそうなので最初から諦めている方もいると思います。

そこで当記事ではDiscord上フレンド追加方法をスマホアプリ版とPCアプリ版の両方で解説致します。

Discordスマホアプリ版でのフレンド追加方法

アプリホーム画面下の左から2番目のアイコンをタップすると「フレンド」ページが開きます。

次に右上の人型のアイコンをタップします。

Discord 次に右上の人型のアイコンをタップします。の画像

するとフレンド追加のページが開きます。

Discord するとフレンド追加のページが開きます。の画像

赤枠の部分に追加したいユーザー名を記入して「フレンド申請を送信」を押すだけで完了です。

ご自身の携帯の連絡先でDiscordを利用している人を探して、その上で追加したい場合には「フレンドを探す」から進めても良いですし、「Nearby スキャン」でBlueboothやWifiを使って近くの友達を探して追加するのもありです。

追加完了後、再度フレンドのページを開くと「保留中の申請」と表示がされるので、相手が承認するまで一旦待ちましょう。

Discord 追加完了後、再度フレンドのページを開くと「保留中の申請」と表示がされるので、相手が承認するまで一旦待ちましょう。の画像

承認がされたら、「保留中の申請」の文言も消えてフレンドリストに相手が表示されます。

Discord 承認がされたら、「保留中の申請」の文言も消えてフレンドリストに相手が表示されます。の画像

すでにサーバーに所属をしている場合には、メンバーリストからフレンドに追加したい人のアイコンをタップすれば「フレンドに追加」のアイコンが出てくるので、そこをタップするだけでも追加が出来ちゃいます。

Discord すでにサーバーに所属をしている場合には、メンバーリストからフレンドに追加したい人のアイコンをタップすれば「フレンドに追加」のアイコンが出てくるので、そこをタップするだけでも追加が出来ちゃいます!の画像

DiscordのPCアプリ版でのフレンド追加方法

まず左上のホームボタンをクリックしてフレンドページを開き、一番右側にある「フレンド追加」をクリックします。

次に赤枠の中に追加したいユーザー名を入れて「フレンド申請」をクリックすれば完了です。

申請が完了したら相手ユーザーが保留中の箇所に表示されます。

[adappkijinai4]

承認されたら保留中の文言が消えフレンドリストに表示されます。

すでにサーバーに所属している場合、メンバーリストから相手のアイコンを右クリックすると「フレンドに追加」が表示されるのでそちらをクリックして追加する事も出来ます。

追加方法自体は簡単ですので、どんどんフレンドを増やしていってください。

お役立ちリンク:Discord公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:Discord

本ページの情報は2024年1月5日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)