楽天Viki Pass PlusをVPNから登録【安全なおすすめVPNを紹介】のサムネイル画像

楽天Viki Pass PlusをVPNから登録【安全なおすすめVPNを紹介】

#VPN&エンタメ

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

韓国やタイなどアジアドラマが配信されている楽天Vikiを視聴したい

日本の大手IT企業「楽天」は南北アメリカなど一部の海外に向けてアジアドラマの動画配信サービスRakuten Vikiを提供しています。

この記事では、以下のトピックについて解説します。

  • 日本国内からのアクセスで選べるプランはViki Pass Standardの1つのみ
  • VPNを使ってアメリカのVPNサーバーに接続して楽天VikiにアクセスするとViki Pass StandardのとViki Pass Plusの2プランが選べる
  • Viki Pass PlusならKocowa(韓国の3大TV局のKBS/SBS/MBC共同での配信事業)のコンテンツも視聴でき内容が充実している
  • NordVPNで米国サーバーに接続して楽天Viki Pass Plusプランを選んで視聴する方法を解説

NordVPNが新春特別セールで最大63%OFF!30日間返金保証!
NordVPN
公式サイト>
金額は為替レートやキャンペーン状況により異なる場合があります。

日本から楽天Vikiにアクセスしても選べるプランはViki Pass Standardのみ

日本から楽天Vikiにアクセスしてみましたが、選択できるプランはViki Pass Standardの1つのみになっています。

アメリカ向けのプランにはより充実したラインナップのViki Pass Plusがある

楽天Vikiの南北アメリカ地域向けのプランには、

  • Viki Pass Standard
  • Viki Pass Plus

という2種類のプランから選べるようになっています。

日本からアクセスすると選べないViki Pass PlusはKBS、SBS、MBCなど韓国の3大TV局の配信コンテンツ(kocowa)のラインナップも充実しています。

NordVPNが新春特別セールで最大63%OFF!30日間返金保証!
NordVPN
公式サイト>
金額は為替レートやキャンペーン状況により異なる場合があります。

米国サーバーがあるVPNを利用して日本からViki Pass Plusを視聴できる

VPNと呼ばれる仮想接続サービスを利用して、米国サーバーに接続して楽天Vikiにアクセスすると、Viki Pass Plusを日本ユーザーも選択して視聴することができます。

Viki Pass PlusはKocowa(韓国TV局のSBS/KBS/MBC)からの厳選したドラマやバラエティ番組も視聴でき、Viki Pass Standardよりもコンテンツのラインナップが豊富です。

  • VPNは外国に居住しているユーザーが自分の本国のネットサービスやコンテンツを利用したい場合や、自分の住んでいる国とは異なる海外の文化や作品に興味があるユーザーに重宝されています。

Nord VPNの米国サーバーに接続して楽天Vikiにアクセス

この例では、安全な大手VPNサービスNordVPNの有料プランを契約して、NordVPNの米国サーバーに接続後に楽天Vikiにアクセスし、Viki Pass Plusを選択して視聴する方法を解説します。

1.NordVPN公式サイトへアクセスして、プランと契約期間を選んで購入します。

  • VPNのスペックはスタンダードプランで十分です。1年または2年の契約期間を選んだ場合料金が前払いになりますが月あたりのコストは半額程度まで割り引かれます。

2.NordVPNのアカウントを作成し支払い方法を選択し、登録とお支払いと進めます。

3.NordVPNへの登録が済んだら、PCまたはスマホでNordVPN公式アプリをインストールして起動します。
4.ログインが求められるのでNordVPNへ登録したアカウント情報を入力してログインします。

5.ログイン後、地図やリストから米国(United States)のサーバーをタップして接続します。

PC版NordVPNで米国(United States)へ接続した画面

6.楽天Vikiの公式Webサイトへアクセスして、スマホなら画面右上の3本線のメニューをタップして、Viki Passを取得をタップ
7.Viki Pass StandardだけでなくViki Pass Plusを選ぶことができます。Viki Pass Plusの無料トライアルをタップ

エラーでアメリカ版が表示されない場合は、以下のUS版のURLへアクセスしてみてください。

8.画面下部のアカウントを作成をタップ
9.Emailで続行をタップ

10.名前(ニックネーム等)、メールアドレス、パスワード等を入力して続行をタップ
11.メールアドレス宛に届いた確認メールのURLをタップ

12.プランの契約期間を月(Monthly)または年(Annual)から選択する
13.クレジットカードなど支払い情報を入力する

14.確定の上無料体験を始めるをタップ
15.視聴を開始するをタップ

無料トライアル期間に入っていることがRakuten Vikiの会員ページから確認できました。

米国(アメリカ合衆国)にVPNサーバーが用意されている安全な有料VPNサービス

米国にサーバーが用意されているVPNを契約して接続すれば、ジオブロックを回避し現地の動画サービスのコンテンツを視聴したり、有料の動画配信サービスに登録して作品を楽しむことができます。

VPNは米国でも多く使われているため米国内に多くのVPNサーバーを持つVPNサービス会社が多く存在します。

以下のVPNサービスは有料プランを契約すれば米国サーバーへの接続が追加料金不要で可能です。

どのVPNも月額数百円程度から利用でき、最も安いスタンダードタイプのプランを選択しても安全性が高い大手のVPNサービスです。

NordVPNのスペックと料金

NordVPN

  • 対応地域✔:日本や韓国、アメリカ、台湾、タイをはじめ、61の国や地域の6,000台以上のサーバー
  • 安全性✔:データプライバシー保護に強いパナマに本社を置き、世界中で安全なVPN通信を提供
  • 対応デバイス✔:スマホ(iPhone/Android)やPC(Mac/Windows)やタブレット等
  • 同時接続台数✔:6台まで
  • 料金✔::月あたり600円(税別)から利用可能。
  • 返金保証✔:30日間返金保証

NordVPNが新春特別セールで最大63%OFF!30日間返金保証!
NordVPN
公式サイト>
金額は為替レートやキャンペーン状況により異なる場合があります。

Surfshark VPNのスペックと料金

Surfshark VPN

  • 対応地域✔:日本や韓国、アメリカ、台湾、タイをはじめ、100以上の国や地域に3,000台以上のサーバー
  • 安全性✔:データプライバシー保護に強いEUのオランダに本社を置き、世界中で安全なVPN通信を提供
  • 対応デバイス✔:スマホ(iPhone/Android)やPC(Mac/Windows)やタブレット等
  • 同時接続台数✔:無制限まで
  • 料金✔:月あたり288円(税別)から利用可能。
  • 返金保証✔:30日間返金保証

Surfshark VPNが月額288円(税別)〜から使える特別オファー!30日間返金保証あり
Surfshark VPN
公式サイト>
金額は為替レートやキャンペーン状況により異なる場合があります。

Private Internet Accessのスペックと料金

Private Internet Access

  • 対応地域✔:日本や韓国、アメリカ、台湾、タイをはじめ、91の国や地域のサーバー
  • 安全性✔:サービス開始から10年以上、世界中で1500万人以上のユーザーが利用する信頼性の高いVPNを提供。
  • 対応デバイス✔:スマホ(iPhone/Android)やPC(Mac/Windows)やタブレット等
  • 同時接続台数✔:無制限まで
  • 料金✔:月あたり270円(税別)から利用可能。
  • 返金保証✔:30日間返金保証

接続台数無制限のVPNが月あたり270円で使える特別オファー!30日間返金保証
Private Internet Access
公式サイト>

ExpressVPNのスペックと料金

ExpressVPN

  • 対応地域✔:日本や韓国、台湾、タイや南北アメリカ、ヨーロッパをはじめ、105の国と地域に展開するVPNサーバー
  • 安全性✔:プライバシー保護に強いイギリス領ヴァージン諸島に本社を置き、世界中で安全なVPN通信を提供
  • 対応デバイス✔:スマホ(iPhone/Android)やPC(Mac/Windows)やタブレット等
  • 同時接続台数✔:5台まで
  • 料金✔:月あたり8.32米ドルから利用可能。
  • 返金保証✔:サービス開始後30日間返金保証

ExpressVPN
公式サイト>

CyberGhostVPN
公式サイト>

本ページの情報は2024年2月17日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

NordVPNが新春特別セールで最大63%OFF!30日間返金保証!

NordVPN
公式サイトを見る>