iPhone13が安いキャリアは?安く買う方法やお得に使う方法を解説のサムネイル画像

iPhone13が安いキャリアは?安く買う方法やお得に使う方法を解説

#携帯キャリア&格安SIM

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

iPhone13が安いキャリアはどこ?安くなる方法はある?

2021年9月24日にiPhone13シリーズ各機種が発売開始されました。

iPhone13を手にいれたいけれど、iPhone13を安く買える携帯電話会社(キャリア)はどこなのか?気になる方も多いと思います。

また、キャッシュバックや月々の料金を抑えたいといった声も多くあるようです。

当記事ではiPhone13が安いキャリアはどこか?携帯代が安くなる方法を解説します。

AmazonでSIMフリーのiPhone13シリーズ各機種を販売中!

AmazonでSIMフリーのiPhone 13各機種を販売中!

iPhone13が安いキャリアはどこなのか解説

結論から言うと、iPhone13が安く買えるキャリア・購入窓口としては「楽天モバイル」と「Apple公式サイト&全国のApple Store(直販)」があります。

キャリア最安の楽天モバイルは都市部にお住まいの方にとてもおすすめ

楽天モバイルは都市部を中心にエリアを拡大中で人気が集まっている第4の携帯電話会社(MNO)で、積極的な販売促進のためにApple公式サイトと同水準でドコモやau、ソフトバンク等の他社よりも大幅に安い価格でiPhone13シリーズの機種を販売しています。

楽天モバイルは通信料金も他社携帯電話会社よりも大幅に低水準でギガが無制限、データ使用量1GBまでなら無料という、破格な料金で展開しています。

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

Apple直販はドコモ、au、ソフトバンクより安い

Apple公式サイトは携帯電話会社とは異なりますが、どの携帯電話会社でも利用できるSIMフリーのiPhone13シリーズの機種を、オンライン上で購入することができ、ドコモやau 、ソフトバンクよりも価格が安く、楽天モバイルとほぼ同水準の価格帯でiPhone13を販売しています。

もちろん全国のApple Storeでも同様の価格で販売が行われています。

Appleから直接iPhoneを購入する場合、「Apple Trade In」が利用でき、iPhone8以上のiPhoneを下取りに出すことで数千円〜数万円の割引が適用され、大変オトクにiPhone13を購入できます。

<Apple公式サイト>iPhone13、iPhone13 Miniの詳細

AmazonでSIMフリーのiPhone13シリーズ各機種を販売中!

AmazonでSIMフリーのiPhone 13各機種を販売中!

楽天モバイルのiPhone13各機種の販売価格

楽天モバイルでのiPhone13シリーズ各機種の価格は以下となります。

iPhone13(カラーはグリーン/ピンク/ブルー/ミッドナイト/スターライト/PRODUCT REDから選択可能)

  • iPhone13 128GBモデル:一括108,900円(税込)
  • iPhone13 256GBモデル:一括123,900円(税込)
  • iPhone13 512GBモデル:一括153,910円(税込)

iPhone13 Mini(カラーはグリーン/ピンク/ブルー/ミッドナイト/スターライト/PRODUCT REDから選択可能)

  • iPhone13 Mini 128GBモデル:一括 93,900円(税込)
  • iPhone13 Mini 256GBモデル:一括108,900円(税込)
  • iPhone13 Mini 512GBモデル:一括128,800円(税込)

※楽天モバイルでは、2023年9月時点でiPhone13 Pro/iPhone13 Pro Maxの販売はありません

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

Apple公式でのiPhone13の販売価格は?

Apple公式でのiPhone13販売価格も明らかになっています。

iPhone13(カラーはグリーン/ピンク/ブルー/ミッドナイト/スターライト/PRODUCT REDから選択可能)

  • iPhone13 128GBモデル:95,800円(税込)
  • iPhone13 256GBモデル:110,800円(税込)
  • iPhone13 512GBモデル:140,800円(税込)

    ※Apple公式では、2023年9月時点でiPhone13 Mini/iPhone13 Pro/iPhone13 Pro Maxの販売はありません

    ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone13販売価格は?

    ドコモのiPhone13各機種の販売価格

    iPhone13

    • iPhone13 128GBモデル:138,380円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:158,180円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:199,430円(税込)

    iPhone13 mini

    • iPhone13 128GBモデル:116,710円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:140,800円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:176,660円(税込)

    iPhone13 Pro

    • iPhone13 128GBモデル:172,810円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:195,030円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:232,650円(税込)
    • iPhone13 1TBモデル:267,410円(税込)

    iPhone13 Pro Max

    • iPhone13 128GBモデル:197,230円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:214,610円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:248,160円(税込)
    • iPhone13 1TBモデル:275,550円(税込)

    NTTドコモでは、長期の分割払い+一定期間利用後にiPhone13端末を返却することで、その後の分割端末代金の支払いが免除される残価設定型支払いプログラムも用意されており、お得にiPhone13を利用することができます。

    Apple公式サイトやApple Store等でiPhoneを購入した場合は、次のiPhoneを購入時に下取りで割引が適用される仕組みもあります。

    他社から乗り換えでiPhone 14など最新機種が最大22000円割引!
    ドコモオンラインショップを見る

    ahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイント還元キャンペーン中!
    ahamo
    公式サイトを見る>

    auのiPhone13各機種の販売価格

    iPhone13

    • iPhone13 128GBモデル:127,495円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:144,870円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:179,700円(税込)

    iPhone13 mini

    • iPhone13 128GBモデル:109,755円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:127,110円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:162,165円(税込)

    ※auでは、2023年9月時点でiPhone13 Pro/iPhone13 Pro Maxの販売はありません

    auでは、長期の分割払い+一定期間利用後にiPhone13端末を返却することで、その後の分割端末代金の支払いが免除される残価設定型支払いプログラムも用意されており、お得にiPhone13を利用することができます。

    Apple公式サイトやApple Store等でiPhoneを購入した場合は、次のiPhoneを購入時に下取りで割引が適用される仕組みもあります。

    他社から乗り換えでiPhone 14など最新機種が最大22000円割引!
    auオンラインショップを見る

    他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
    povo2.0アプリで簡単申込>
    au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

    ソフトバンクのiPhone13各機種の販売価格

    iPhone13

    • iPhone13 128GBモデル:138,240円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:155,520円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:190,800円(税込)

    iPhone13 mini

    • iPhone13 128GBモデル:116,640円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:134,640円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:169,920円(税込)

    iPhone13 Pro

    • iPhone13 128GBモデル:145,440円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:159,840円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:190,080円(税込)
    • iPhone13 1TBモデル:257,760円(税込)

    iPhone13 Pro Max

    • iPhone13 128GBモデル:159,840円(税込)
    • iPhone13 256GBモデル:174,960円(税込)
    • iPhone13 512GBモデル:205,200円(税込)
    • iPhone13 1TBモデル:235,440円(税込)

    ソフトバンクでは、長期の分割払い+一定期間利用後にiPhone13端末を返却することで、その後の分割端末代金の支払いが免除される残価設定型支払いプログラムも用意されており、お得にiPhone13を利用することができます。

    Apple公式サイトやApple Store等でiPhoneを購入した場合は、次のiPhoneを購入時に下取りで割引が適用される仕組みもあります。

    ソフトバンクに他社から乗り換えで最新機種が最大21600円割引!
    SoftBankオンラインショップを見る

    参考リンク

    SIMフリーiPhone13を用意して携帯キャリアの月々の料金を抑えるには?

    Apple StoreやApple公式サイトでiPhone13シリーズの機種を購入することで、ドコモやau、ソフトバンクでiPhone13を購入するよりも費用を抑えられ、Apple Trade Inなどの下取りプログラムを利用することで、数千円〜数万円の割引を受けることが可能です。

    <Apple公式サイト>iPhone13、iPhone13 Miniの詳細

    2021年春頃より、ドコモは「ahamo」、auは「povo」というオンライン専用料金プラン・ブランドを相次いで提供開始しました。

    今までも格安SIMと呼ばれるMVNOの携帯電話会社は存在していましたが、「ahamo」や「povo」を始めとする大手携帯電話会社の格安プランはそれぞれ提供元の携帯電話会社と通信品質や対応エリアが全く変わらず、いずれも5Gにも標準で対応しています。

    Apple公式サイト等でiPhone13シリーズの機種をキャリアで買うよりも低価格で手に入れつつ、大手携帯電話会社のオンライン専用プラン・ブランドである「ahamo」や「povo」を組み合わせて使うことで、

    • 大手キャリアの通信品質でありながら、月額料金を抑えつつ、iPhone13の機種代も低価格

    にすることができます。

    NTTドコモが提供するahamo(アハモ)

    NTTドコモの新ブランド「ahamo」は1回5分間までの通話料が何度でも無料になる機能付きで月間データ容量30GBを月額2,970円(税込)で利用できる、大手携帯電話会社としては格安の料金プランです。※機種代金別途※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

    通信品質はNTTドコモの既存プランと同一で、安定性に魅力があります。

    ahamoに他社から乗換で20,000ptのdポイント還元キャンペーン中!
    ahamo
    公式サイトを見る>

    KDDIが提供するpovo(ポヴォ)

    KDDIが提供する「povo」は月額基本料金0円でデータトッピング等を随時組み合わせて使う新感覚の料金プランで、通信品質はauと同一です。

    他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
    povo2.0アプリで簡単申込>
    au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

    詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。

    本ページの情報は2023年9月20日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

    Profile

    この記事の執筆者

    About

    アプリポについて

    アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

    Company

    サイト運営会社概要

    私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

    企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
    設立2005年3月
    資本金5,000万円(資本準備金含む)
    取引銀行みずほ銀行 青山支店
    決算期9月
    事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
    デジタルソリューション事業
    ●企業向けコンサルティング
    企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
    エネルギー効率化支援
    ●ビジネスコンサルティング
    ●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
    代表者代表取締役社長 江田健二
    所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
    電話番号03-6411-0858(代表)
    税務顧問信成国際税理士事務所
    労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
    加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
    ●一般社団法人エコマート
    ●グリーンIT推進協議会
    賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)