iPhone16日本版はeSIMのみにならない。デュアルSIM/デュアルeSIMにも対応。のサムネイル画像

iPhone16日本版はeSIMのみにならない。デュアルSIM/デュアルeSIMにも対応。

#iPhone機種

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

iPhone 16はau Online Shopがお得!(PR)

スマホトクするプログラムで他社から乗換ならiPhone 16(128GB)が実質負担総額57,750円(税込)で購入可能。

auでiPhone16発売>

iPhone 16の日本向けモデルはeSIM専用にはならない

iPhone16シリーズは2024年9月13日21時から予約開始、2024年9月20日に発売される予定です。iPhone16発表イベントの告知画像画像引用元:Apple公式サイト

この記事では以下のトピックについて解説します。

  • 日本向けiPhone 16はeSIM専用にはならない
  • 日本向けのiPhone 16はeSIMだけでなく物理SIM(nano-SIM)にも対応
  • iPhone 16はSIMカード+eSIMの2回線が同時に使えるデュアルSIMにも対応
  • iPhone 16はeSIM2回線が同時に使えるデュアルeSIMにも対応

iPhone16はオンラインショップでの購入がスムーズ!

UQモバイルでiPhone15を格安で発売
実質負担額53,900円(税込)〜
楽天モバイル:初めてプラン申し込み、他社から乗り換え、楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用/25ヶ月目に機種変更した場合。

日本版のiPhone 16はeSIMのみのモデルは用意されない

日本国内でのiPhone 16/iPhone 16 Proシリーズ各機種の販売は、eSIM専用端末にはなりません。


画像引用元:iPhone 16

iPhone16はオンラインショップでの購入がスムーズ!

UQモバイルでiPhone15を格安で発売
実質負担額53,900円(税込)〜
楽天モバイル:初めてプラン申し込み、他社から乗り換え、楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用/25ヶ月目に機種変更した場合。

米国向けにeSIMのみのiPhone16を用意

物理SIMカードからeSIMへの切り替えが日本より早い段階から進んでいる米国(アメリカ合衆国)では、物理SIMカード(nano-SIM)スロットを搭載しないデュアルeSIM運用が可能なeSIM専用のiPhone 16のみが販売されます。

eSIM専用にすることで、iPhone内部の部品をSIMカードスロットがなくなる分最大限に詰め込んで設計することが可能になります。

SIMカードの差し替えの手間やSIMカードトレイの紛失、SIMカードの接触不良などのトラブルに利用者が見舞われるリスクが無くなります。

iPhone 16は物理SIMカードなしでモバイル通信が使える

iPhone 16シリーズは全機種がeSIMに対応しています。


画像引用元:iPhone 16 Pro

eSIMを利用することで、SIMカードの面倒な出し入れなしでモバイル通信回線をiPhoneに設定し利用をスタートすることができます。

iPhone 16はeSIM+物理SIMを組み合わせてデュアルSIM化できる

iPhone 16ラインナップ全機種は、

  • nano-SIM(物理SIMカード)1回線とeSIM1回線の合計2回線を組み合わせたデュアルSIM運用
  • eSIMを2つ設定し2回線をeSIMのみで組み合わせたデュアルeSIM運用

のどちらにも対応しています。

  • 物理SIMカードトレイはnano-SIM1つ分のスロットのみ

iPhone 14 Proのnano-SIMカードトレイの画像

iPhone16はオンラインショップでの購入がスムーズ!

UQモバイルでiPhone15を格安で発売
実質負担額53,900円(税込)〜
楽天モバイル:初めてプラン申し込み、他社から乗り換え、楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用/25ヶ月目に機種変更した場合。

iPhone16はeSIMを2回線化できるデュアルeSIMに対応

iPhone 16では、eSIM2回線を同時に待ち受けできるデュアルeSIMにも対応しています。


画像引用元:iPhone 16 Pro

デュアルSIMは2つの通信会社のSIMを1つのスマートフォンに設定して、片方の通信会社が通信障害や圏外になった場合にもう片方の通信会社のSIMを使って通信ができる点から、近年通信障害対策としても注目されています。

iPhone 16各機種ではデュアルSIMをeSIMのみで完結させることができます。

iPhone16はオンラインショップでの購入がスムーズ!

UQモバイルでiPhone15を格安で発売
実質負担額53,900円(税込)〜
楽天モバイル:初めてプラン申し込み、他社から乗り換え、楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用/25ヶ月目に機種変更した場合。

本ページの情報は2024年9月23日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

※ahamo(アハモ)は91の国と地域で30GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

iPhone 16/iPhone 16 Proシリーズ買うなら欲しいカラバリを調査

iPhone 16/iPhone 16 Plusは5色展開です。

iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Maxは4色展開です。


画像引用元:Apple公式サイト

iPhone 16/iPhone 16 Proシリーズを買うなら何色が欲しい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)