UQモバイルは複数回線契約で割引は?2回線目以降契約で安くなる?のサムネイル画像

UQモバイルは複数回線契約で割引は?2回線目以降契約で安くなる?

#UQモバイル

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

UQモバイルは複数回線契約で割引がある?

UQモバイルはKDDIのサブブランドで、安定した通信品質とリーズナブルな価格が人気を集めています。

複数回線を契約すれば割引が受けられるようなシステムがあればありがたいのですが、そのような制度はあるのでしょうか?

当記事ではUQモバイルの複数回線契約での割引について解説します。

[uqbannerinner]

UQモバイルに複数回線契約での割引はない

結論からお話しすると、残念ながらUQモバイルには複数の回線を契約するだけで料金が割り引かれる制度はありません。

とはいえ、条件によっては家族で利用したり、1人で複数回線を利用したりする場合に複数の回線で割引が受けられます。

割引が受けられるのは、

  • 自宅セット割
  • 家族セット

が利用できる場合です。

これらの割引が適用できる場合は、複数の回線で料金が割り引かれるので、まとめてUQモバイルを契約するとお得になります。

それぞれについて見ていきましょう。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

UQモバイル家族セット割とは?

UQモバイルの家族セット割では、家族でUQモバイルに加入すると家族ぞれぞれ550円(税込)の割引を受けられるサービスです。

  • 受付期間:2023年6月1日~終了日未定
  • 対象:家族
  • 対象プラン:ミニミニプラン/トクトクプラン
    ※ただし、家族がコミコミプランを契約している場合、人数としてはカウントされますのでミニミニプランかトクトクプランを契約している家族の方は割引を受けることができます。

割り引き金額は回線ごと・プランごとに異なり、少し複雑な印象です。

また「自宅セット割」が対象になる場合も金額が異なるので、次の項目で割引額について詳しく解説いたします。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

UQモバイル家族セット回線ごとの料金

まずは回線ごとの料金を見ていきましょう。

割引額を含めた基本料金は次の通りです。

  • ミニミニプラン/2,365円(税込)→1,815円(税込)
  • トクトクプラン/3,465円(税込)→2,915円(税込)

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

自宅セット割で家族全員の料金を割引

自宅セット割は、対象サービスを契約することで、月額基本料金が割り引かれるサービスです。

概要は下記のとおりです。

対象サービス

自宅セット割の適用を受けるために契約が必要な対象サービスは、次の2つのどちらかです。

  • auでんき(でんきコース)
  • au光などのインターネット(インターネットコース)

対象となるインターネット契約はUQモバイルの公式サイトでご確認いただけます。

<UQモバイル公式サイト>自宅セット割(対象となるご自宅のインターネット一覧)

割引内容

対象サービスを契約することで、家族の月額基本料金が下記のとおり割り引かれます。

対象サービス1契約につき、UQ mobile回線合計10回線が上限です。

  • ミニミニプラン/2,365円(税込)→1,265円(税込)
    トクトクプラン/3,465円(税込)→2,365円(税込)

さらに増量オプションⅡを初めて利用する場合は「7か月無料キャンペーン」適用で、550円(税込)の月額料金が7ヶ月無料で利用できます。

プランごとに下記のとおりデータ通信容量が増量されます。

  • ミニミニプラン:4GB→6GB
  • トクトクプラン:15GB→20GB
  • コミコミプラン:20GB→25GB

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

適用条件

自宅セット割の適用条件は次のとおりです。

対象サービスの契約者本人

下記の条件1~3をすべて満たした場合

家族

下記の条件2~4をすべて満たした場合

条件

  1. 対象サービスを新規契約、または契約中であること
  2. UQ mobileで対象料金プランに新規加入、または加入中であること
  3. 自宅セット割に申し込むこと
  4. 対象サービスの契約者と同一姓・同一住所の家族であること

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

UQモバイル家族セット割と自宅セット割は併用利用不可

家族セット割と自宅セット割を利用すれば、UQモバイルをお得に利用できます。

しかし、注意点として「家族セット割と自宅セット割の併用はできず自宅セット割が優先適用される」と明記されており、どちらかの割引しか利用できないとなっています。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

UQモバイルを複数回線契約するメリットはある

UQモバイルでは、複数回線契約するだけでの割引はありません。

条件次第で複数の回線で割引を受けられるので、条件を満たす場合は家族等の分をまとめて契約するメリットはあります。

au関連のサービスを利用される場合は検討する余地は十分にあると言えるでしょう。

他社からSIMのみ乗り換え(MNP)&条件を満たすと最大20,000円(不課税)相当還元!
UQモバイルのサイトを見る>条件:他社から乗り換え(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡにご加入。ご契約の際に遷移先ページに掲載されている6桁のクーポン番号を入力。

本ページの情報は2023年6月17日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

UQモバイルのお申し込みはこちらから

UQモバイルのサイトを見る>