不審な「重要 dカードが利用停止のお知らせ」は偽のフィッシングメールのサムネイル画像

不審な「重要 dカードが利用停止のお知らせ」は偽のフィッシングメール

#Other

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

不審な「dカードが利用停止のお知らせ」メールが増加中

  • 「重要 dカードが利用停止のお知らせ〜」というメールやSMSはフィッシング詐欺のため絶対に無視する
  • 偽のフィッシングメールにはメールアドレスやURLにdocomoの文字を含めることでユーザーを油断させようとしている
  • dカードユーザーで心配な場合は必ずdカードの公式スマホアプリやdカード公式サイトをGoogle検索してログインして確認する。URLは偽サイトなので必ず無視する

「dカードが利用停止のお知らせ」メールの内容は?

ドコモのクレジットカードとして人気なdカードの利用者や利用者ではない人のメールアドレスに対して、「【重要】 dカードが利用停止のお知らせ」といったような件名のフィッシング詐欺メールが届く事例が増加しています。

メール本文には、

  • dカードを本人が利用したかどうかを確認したい取引がある〜
  • dカードの利用を一部制限させていただき〜
  • 以下(URL)へアクセスの上、カードのご利用確認〜

といったような偽の内容が記載されています。

どれもフィッシング詐欺を目的としたドコモをかたる偽メールのため、絶対にメールに記載されたURLをクリックしてはいけません。

メール記載のURLが本物らしくみえても偽物

フィッシング詐欺メールの文面には、docomoの文字が含まれている本物らしくみえるURL(ホームページアドレス)が記載されていて、本当にドコモからメールが届いたと錯覚するような作りになっています。

フィッシング詐欺メールに記載のURLをクリックすると、 URLとして書かれていた文字列とは異なる詐欺サイトへジャンプする細工がある場合や、

docomoの文字列が含まれているドメイン(URLのhttps://●●●●●.●●.jp)の●●●●●部分であっても、詐欺団体が不正にインターネット上で取得したドメインへアクセスさせてユーザーを油断させる場合があります。

同様に、メールの送信元アドレスにもdocomoの文字列が含まれている場合がありますが、不正に取得したメールアドレスや本来の送信元メールアドレスと異なります。

dカードユーザーの場合本当に利用停止されたか知りたい場合は?

dカードのクレジットカードが本当に利用停止されてしまうのか、少しでも不安になってしまう方は、メールの文面に記載されているURLは絶対にクリックせず、

  • 「dカード」でGoogle検索し、dカードの公式Webサービスからログイン
  • スマホにdカードアプリがインストール済みならアプリでログイン

することで、本当のdカードの利用状況や明細を確認することができます。

本ページの情報は2024年5月1日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)