楽天モバイルのプラチナバンドのエリアは全国?関西(大阪)や福岡に広がる?のサムネイル画像

楽天モバイルのプラチナバンドのエリアは全国?関西(大阪)や福岡に広がる?

#楽天モバイル

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

楽天モバイルの長期利用ユーザーが解説!

楽天モバイルのSIMカードパッケージの画像
  • 私たちは楽天モバイル回線と他社SIM回線を複数契約し使い勝手を検証しサイト運営を行なっています。運営:株式会社七変化

楽天モバイルはプラチナバンドを世田谷区一部エリアで提供開始

2024年6月27日より楽天モバイルで4G(LTE)のプラチナバンドの商用サービスが開始されました。

画像引用元:楽天モバイル公式サイト

この記事では、以下のトピックについて解説します。

  • 楽天モバイルのプラチナバンドの提供が2024年6月27日より東京都世田谷区の1基地局で開始された
  • 今後は関東都市部から全国の主要都市へとプラチナバンド提供エリアを順次拡大予定
  • 関西(大阪/神戸/京都)/名古屋/福岡など地下鉄路線や地下街を持ちビルがひしめく大都市はプラチナバンド提供が特に効果的
  • すでに設置済みの楽天モバイルや複数キャリア共用の基地局に対してプラチナバンドのアンテナを設置し迅速にエリアを拡大予定

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

プラチナバンドのエリアは現在は東京都世田谷区の一部地域のみ

楽天モバイルの4Gプラチナバンド(Band28)は、2024年6月27日に東京都世田谷区内の1基地局で開始されました。

一方で、現時点で開局しているのは東京都世田谷区にある1局のみ。電波も1セクターにしか発射しておらず、その効果はかなり限定的になる。

引用元:楽天モバイルが“大幅前倒し”でプラチナバンドを運用開始できたワケ “飛びすぎない”対策も必須に

700MHZ-800MHzの周波数帯のプラチナバンドは、通信規格は従来タイプの4Gでありながら、

入り組んだ地下空間やビルが密集する大都市の都心部でも電波が隅々まで回り込んで届きやすい特性を持ち、大都市での電波のつながりやすさ改善の強い味方です。

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

楽天モバイルプラチナバンドの関西や名古屋、福岡での提供はどうなる?

関東の都市部(東京の一部)のみで開始されたプラチナバンドですが、現在は関東地方以外の大都市ではプラチナバンドの提供は開始されていません。

  • 関西の大都市(大阪/京都/神戸等)
  • 名古屋
  • 福岡
  • 札幌
  • 仙台

上のリストにある大都市はいずれも地下鉄路線や地下街を持ち、ビルがひしめく都心部も広いため、プラチナバンドの提供開始がつながりやすさの向上に特に効果的です。

関西や名古屋、福岡は既存基地局にプラチナバンドを追加しやすい

上のリストにある大都市にはすでに楽天モバイルの既存の基地局が多く設置されており、プラチナバンドのためのアンテナを既存の基地局に追加するだけでプラチナバンド対応が進んでいくケースも多いです。

楽天モバイルでは新規のプラチナバンド専用の基地局も設置する予定ですが、プラチナバンドの基地局を既存の基地局にアンテナを追加する形でも大きく設置箇所を伸ばしていく計画です。

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

現在の楽天モバイルの提供バンド一覧表

2024年6月に提供をスタートした楽天モバイル自社回線のプラチナバンドは700MHz帯のBand 28です。

以前から楽天モバイルはKDDI回線をパートナー回線として借り受けて使用することで、楽天モバイル自社回線が弱い場所でも800MHz帯プラチナバンドのKDDI回線に接続してつながりづらさを補完してきました。

通信規格バンド名周波数帯
4G(LTE)Band 31.7GHz帯
4G(LTE)
※パートナー回線(KDDI)
Band 18/26800MHz帯
※プラチナバンド
4G(LTE)
※2024年6月27日提供開始
Band 28700MHz帯
※プラチナバンド
5G Sub6n774.5GHz帯
5G mmWaven25728GHz帯

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

楽天モバイルがプラチナバンドを限定的なエリアで2024年6月27日に開始

4G(LTE)の周波数帯のうち700〜900MHz帯はプラチナバンドと呼ばれ、建物の中や隅々まで電波が届きやすい特性を持ったバンドです。

2023年10月に楽天モバイルが700MHz帯のプラチナバンドの割り当てを獲得したことが発表され、獲得したバンドは770〜773MHzの3Hz幅、上りは715〜718MHzの4Hz幅となります。

2024年6月27日にはプラチナバンドの商用サービスの電波発射を開始したことが楽天モバイル株式会社より発表されました。

楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、総務省より認定を受けた「プラチナバンド」とも呼ばれる700MHz帯(注1)において、本日6月27日に商用サービスを開始したことをお知らせします。

引用元:楽天モバイル、“プラチナバンド” 700MHz帯での商用サービスを開始

楽天の三木谷社長専用ページから申込でポイント増額!他社から乗り換えで14,000円相当&新規契約も7,000円相当還元!
楽天モバイルの
三木谷社長キャンペーン専用ページ>

本ページの情報は2024年7月11日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

iPhoneが最安!さらに33,000円おトク!
楽天モバイル公式サイト>