povoを再契約はできるが解約や自動解約後に同じ番号での申込はできない。のサムネイル画像

povoを再契約はできるが解約や自動解約後に同じ番号での申込はできない。

#povo

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

povo2.0の長期利用ユーザーが解説!

povo 2.0で到着したSIMカード一式の画像
  • 私たちはpovo2.0回線と他社SIM回線を複数契約し使い勝手を検証しサイト運営を行なっています。運営:株式会社七変化

povoを一度解約後に再契約することはできる?

「povo」は、KDDIによる月額基本料0円でオールトッピング方式の柔軟なモバイル回線サービスです。

この記事では、以下のトピックについて解説します。

  • povoでは過去に一度解約した電話番号やSIM情報で再契約できない
  • povo解約後再び使いたくなった場合は、povoを新しい電話番号で新規申し込みができる
  • povoはKDDIが直接提供する通信サービスのため、繰り返し短期解約を行ったユーザーは携帯業界やKDDIのブラックリストに入る可能性がある
  • もしKDDIのブラックリストに入った場合、他社大手の通信サービスの契約も難しくなる場合がある

他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>
au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

povoでは一度解約した電話番号で再契約することはできない

結論から言うと、povoのSIMを一度解約後に、再度同じ電話番号(SIM情報)で再契約をすることはできません。

一度解約した電話番号は一定期間誰も使用しない番号として休止した後に、携帯会社の新規契約の際にランダムで他のユーザーに自動で割り当てられます。

povoをまた使いたい場合、新規契約でpovoへ申し込んでもランダムで発番された他の電話番号の回線が割り当てられます。

  • povoのサービスは携帯電話番号の改番(変更)にも対応していません。

他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>
au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

povo解約後も新しい電話番号なら再契約できる

povoを解約後に再びpovoのサービスを使いたくなった場合は、新しい電話番号で新規契約することで再び利用することができます。

その場合、SIMカードは新しく発行されたものが郵送で届き、お持ちのスマホに差し込むことでpovo回線が利用できるようになります。

eSIMの場合も新しく発行されたプロファイルをインストールする必要があります。

昔使っていたpovo回線のSIMカードやeSIM情報は新しい契約では利用できません。

他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>
au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

povoを自動解約後であっても再契約は可能

povo回線は通話料金やデータトッピングなど、有料サービスの利用がないユーザーの回線契約が自動で解約されてしまう特徴があります。

povo回線を自動解約となってしまったユーザーであっても、新しい電話番号であればpovoを再契約することができます。

povo回線の自動解約が原因でpovoやKDDIのサービスの契約審査に悪い影響があることは通常ありません。

他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>
au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

携帯回線を何度も契約&解約を繰り返すのは良くない

povoは最低契約期間や契約期間の縛りを設けておらずスマホ端末のセット販売も行われていません。

そのため、povoを一度だけ短期解約した場合に即座にブラックリストに入ってしまうような可能性は低いと言えます。

しかし、何度もpovoの契約の短期解約を繰り返したり、多くの回線を契約後に大量に解約する等の行動をした場合はブラックリストに入ってしまう可能性が大幅に高まります。

povoはKDDIの提供する通信サービスであるため、短期解約を行った場合にKDDIのブラックリストにあなたの情報が入ってしまい、

以降KDDI系列の通信サービスや携帯各社共有のブラックリストへあなたの情報が追加され、今後の契約が難しくなってしまう場合があります。

他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>
au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら

本ページの情報は2023年12月9日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込