povo2.0の長期利用ユーザーが解説!
- 私たちはpovo2.0回線と他社SIM回線を複数契約し使い勝手を検証しサイト運営を行なっています。運営:株式会社七変化
目次
povo(ポヴォ)の対応バンド&周波数帯はどれ?
povoは基本料0円で契約できユーザーの利用用途に合わせてデータ容量や通話料をトッピングすることができる柔軟なプラン設計から広く注目を集めています。
画像引用元:povo公式サイト
当記事では、以下の事柄について解説します。
- povo 1.0/2.0の4G(LTE)や5Gの対応バンドはauと同じ
- povoはauの4Gプラチナバンドに対応し電波がつながりやすい
- povoの4G/5Gのバンド別の特徴一覧と重要度を解説
- povoのバンドが持ち込み予定のスマホ端末と適合するか?の確認方法
他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら
povo(ポヴォ)の対応バンドはau回線と共通
povoはauなどを提供するKDDIが提供するオンライン専用通信サービスであり、通信回線インフラの提供もKDDIが行っています。
そのためau回線とpovoはバンド(周波数帯)は共通となります。
画像引用元:povo公式サイト
KDDI系列のauやUQモバイル等で購入した端末はpovoの対応端末に含まれている機種であれば、バンド(周波数帯)はpovoにももれなく適合します。
auやUQモバイル以外の大手携帯キャリア等で販売されたAndroid端末などをpovoに持ち込むことを考えている場合、バンド(周波数帯)が適合せず電波の掴みやすさが不十分になってしまう可能性があります。
- 以下のバンド(周波数帯)のうち、なるべく赤い太字のバンドには最低限対応している端末であることがpovoで快適な通信を行える目安となります
他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら
povoの4G回線の対応バンド一覧、auのプラチナバンドにも対応
povoの4G(LTE)回線の対応バンドは以下となります。
プラチナバンドのBand 18/26も含まれており通信回線の届きやすさに優れています。
バンド名 | 重要度 | 特徴 | 周波数帯 |
---|---|---|---|
Band 1 | ★★★ | 高速通信が可能な主要バンド ビルや山など障害物に弱め |
2.0GHz帯 |
Band 18/26 | ★★★ | プラチナバンド 隅々まで電波が届くが速度は遅い |
700/800MHz帯 |
Band 3 | ★★☆ | 大都市圏を中心に提供 | 1.7GHz帯 |
Band 11 | ☆☆☆ | エリアが限定的で重要性が低い | 1.5GHz帯 |
Band 28 | ★☆☆ | 一部地域のプラチナバンド 隅々まで電波が届くが速度は遅い |
700MHz帯 |
Band 40 | ★☆☆ | 今後5Gのための転用バンドとして KDDIが展開予定 |
2.3GHz帯 |
Band 41 | ★☆☆ | 高速通信が可能 UQ WiMAXサービスで使用 |
2.5GHz帯 |
Band 42 | ★☆☆ | 繁華街など回線が集中 する場所で効果を発揮 |
3.5GHz帯 |
Band 26はBand 18を内包しています。そのためBand 26に対応しているスマホ端末は、もれなくBand 18に対応しています。
上記バンドのうち、povo=KDDI回線の4G(LTE)回線で特に広く使われているバンド(周波数帯)はBand 1とBand 18、Band 26です。
au回線のpovoにおいては、Band 1に加えBand 18またはBand 26に対応していることが重要となります。
他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら
povoの5G回線の対応バンド
povoは5G通信に対応しています。
povoの5G回線の対応バンドは以下となります。
バンド名 | 重要度 | 特徴 | 周波数帯 |
---|---|---|---|
n77 | ★★★ | 5G Sub6と呼ばれる周波数帯 4Gより高速通信が可能 エリアが急速に拡大している |
3.7GHz帯 |
n78 | ★★★ | 5G Sub6と呼ばれる周波数帯 4Gより高速通信が可能 エリアが急速に拡大している |
3.7GHz帯 |
n257 | ★☆☆ | 5Gミリ波(mmWave)と呼ばれる 周波数帯だがエリアは限定的 |
28GHz帯 |
n28 | ★★☆ | 5G NR (4Gを転用した周波数帯) |
700MHz帯 |
povoの5G回線ではSub6の面的な整備が進行しており、ミリ波は限定的なエリアでの整備にとどまっています。
そのため、現時点ではSub6のn77とn78への対応が広域エリアで5Gで通信を行う際の重要なポイントとなります。
- iPhone14やiPhone SE(第3世代)といった2021年〜2022年に発売されたiPhoneにおいても、日本国内モデルは各携帯キャリアのミリ波には対応していません
n77はn78を含む関係になっている
povoはau回線を利用しているので5GのSub6のバンドはn77とn78です。
n77はn78を含む関係になっているので、n77に対応している端末であればもれなくn78に対応しています。
しかし、n78のみに対応している端末はn77には対応していません。
他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら
国内で販売されているiPhoneは対応バンドを気にする必要がない
- iPhone 15 Pro Max
iPhoneはSIMフリー版や大手携帯キャリアなど各社から発売されていますが、どこの販売窓口で購入しても国内で正規販売されたものであれば、他社に持ち込んでも対応バンドが不適合なことはありません。
日本国内版のiPhoneは国内大手4社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)のバンドに適合するように開発されており、他社へ乗り換えた場合でもバンド(周波数帯)を意識する必要はありません。
- 他社で購入したiPhoneをpovoに持ち込んだ場合でも、問題なく通信ができバンド(周波数帯)に適合します
他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら
auやUQモバイル以外で購入したAndroid端末は対応バンドのチェックが必要
- Androidスマホ(Google Pixel)
auやUQモバイル等KDDI系列以外の各社携帯電話会社からAndroidスマホ端末を購入した場合は、
- 購入したスマホ端末が購入元の携帯電話会社のバンドに適合するように作られており、povoを含むKDDIのバンド(周波数帯)に適合しない
ことがあります。
その場合、povoにスマホ端末を持ち込んだ場合、一部の周波数帯にしか対応していないせいで、本来のpovo回線の品質を享受できない場合や、通信が不安定になってしまう場合があり、注意が必要です。
auやUQモバイル等KDDI系列以外で購入したスマホ端末をpovoに持ち込む予定がある場合は、
- 各社携帯電話会社による対応バンド一覧表などの資料を確認
- 「スマホ端末型番」+「携帯電話会社名」+「バンド」(→例:AQUOS wish ドコモ版 バンド)等で検索して対応バンドを調べる
等の事前調査をするのが安心です。
各社携帯電話会社による販売端末の対応バンド情報
- 対応周波数帯(ドコモ)
- au携帯電話などの対応周波数帯一覧
- SIMロック解除が可能な機種及びSIMフリー機種の周波数帯一覧(ソフトバンク)
- SIMロックが解除可能な機種及びSIMフリー機種の周波数帯⼀覧(Y!mobile)
- スマートフォン一覧(楽天モバイル)
※楽天モバイルは各機種詳細ページの「スペック詳細を見る」より確認可能です
povoで利用したい機種はVoLTEへの対応もチェック
povoで利用したいスマートフォンが古い端末の場合は、スマホがVoLTEに対応しているか?を確認する必要があります。
povo2.0の利用規約上でも、VoLTE対応のスマートフォンでないと対応していないことが明記されています。
他社から乗換で最大10,000円相当還元キャンペーン中!\povoは月額基本料0円/
povo2.0アプリで簡単申込>au/UQモバイル/povo1.0からの乗換を除く。税込24,000円以上の対象トッピング購入の場合。povo1.0/auユーザーの方はこちら
本ページの情報は2024年8月29日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。
Profile
この記事の執筆者
About