Galaxy S24でモバイルSuicaやPASMO&おサイフケータイは使える?フェリカの位置も解説。のサムネイル画像

Galaxy S24でモバイルSuicaやPASMO&おサイフケータイは使える?フェリカの位置も解説。

#Galaxy

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

Galaxy S24でモバイルSuicaやPASMO&おサイフケータイを使いたい

Samsungの高スペックなAndroidスマートフォンGalaxy S24は、日本国内で2024年4月11日にドコモとau、SIMフリー直販版が発売されます。

画像引用元:<Samsung>Galaxy S24公式サイト

当記事では、以下のトピックについて解説します。

  • Galaxy S24の国内発売版はすべてフェリカ/NFCに対応
  • Galaxy S24はおサイフケータイに対応
  • Galaxy S24はモバイルSuica/モバイルPASMOが使える
  • SIMフリーモデルのGalaxy S24にはFelicaマークが無いがFelicaに対応している
  • Galaxy S24のフェリカ&NFCのセンサーの位置は?

\ Galaxy S24がドコモとauで発売中 /

Galaxy S24はフェリカ(Felica)に対応

Galaxy S24の端末裏面にはフェリカ/NFCセンサーが内蔵されています。

また、Samsungから直接販売されるSIMフリーモデルのGalaxy S24にはFelicaマークの印が無いという違いがありますが、マークが無いだけでFelica/NFCに対応しています。

SIM フリーモデルの Galaxy S24 Ultra、Galaxy S24、Galaxy S23 Ultra、Galaxy Fold5、Galaxy Flip5 は、本体裏側にFeliCaマークの印字がされていませんが、 FeliCa 対応機種です。

引用元:Galaxy製品情報ページ

\ Galaxy S24がドコモとauで発売中 /

Galaxy S24はおサイフケータイ機能が使える

Galaxy S24にはNFC(Felica)センサーが内蔵されているため、

  • おサイフケータイ機能
  • モバイルSuica
  • モバイルPASMO

などfelicaによるタッチ式の各種決済サービスが利用できます。

モバイルSuicaやモバイルPASMOがGalaxy S24で使える

モバイルSuicaやモバイルPASMOなど、交通系のICカード決済サービスもGalaxy S24で利用することができます。

SamsungのGalaxyシリーズの最新機種はモバイルPASMOとモバイルSuicaの両方を1枚ずつスマホ上で発行可能です。

参考:<モバイルPASMOサポート>「モバイルPASMO」と「モバイルSuica」の両方を利用できる機種を知りたい。

\ Galaxy S24がドコモとauで発売中 /

Galaxy S24でNFCセンサー/フェリカのタッチ位置は?

Galaxy S24のフェリカの位置は、裏面の中央よりやや上あたりのカメラレンズを避けた位置にあります。

Galaxy S24プラスのフェリカの位置もS24と同様、裏面の中央よりやや上あたりのカメラレンズを避けた位置にあります。

画像引用元:Samsungグローバルサイト

\ Galaxy S24がドコモとauで発売中 /

Galaxy S24のスペックや特長は?

Galaxy S24の主なスペック

Galaxy S24の製品画像画像引用元:Galaxy公式サイト

Galaxy S24の主なスペックは以下となります。

項目対応スペック
カラーバリエーションコバルトバイオレット、アンバーイエロー、オニキスブラックの3色
SSDストレージ256GB/512GB
メモリ8GB
CPU/th>クロック周波数3.39GHz, 3.1GHz, 2.9GHz, 2.2GHz
CPUコア数オクタコア
ディスプレイサイズ6.2インチ
ディスプレイ解像度2340px x 1080px(FHD+)
有機ELディスプレイ
リフレッシュレート120Hz
カメラの望遠機能光学3倍、光学相当2倍、デジタル30倍
ビデオ撮影UHD 8K(7680px x 4320px/30fps)
SIM方式Nano-SIM/eSIMでデュアルSIM対応
5G対応5G Sub6に対応
重量167g
サイズ高さ147.0mm x 幅70.6mm x 厚さ7.6mm
バッテリー容量4000mAh

\ Galaxy S24がドコモとauで発売中 /

本ページの情報は2024年4月6日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)