ExpressVPNの1ヶ月プランはおすすめ?他社と比較すると割高?のサムネイル画像

ExpressVPNの1ヶ月プランはおすすめ?他社と比較すると割高?

#ExpressVPN

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

ExpressVPNは1ヶ月の短期型プランを選ぶと高くなる?

ExpressVPNは世界的な大手VPNサービスとして、プライバシーを重視するユーザーからの人気が高いです。

VPNは1年や2年など長期で一括払いすることでプラン料金が大幅に割引される優遇制度を採用しているサービスが多いですが、各VPNサービスの混雑度やサーバーの快適性、対応地域やスペックは今度も変わっていくものであると考えたほうが良いでしょう。

当記事では、以下の事柄について解説します。

  • ExpressVPNの1ヶ月プランの価格は12ヶ月プランの月あたりの費用の約2倍近くと割高になる
  • ExpressVPNの1ヶ月プランの料金はNordVPNやSurfshark VPNなど有名他社と同レベル
  • ExpressVPNは7ヶ月以上利用した場合は1ヶ月プランよりも12ヶ月プランのほうが総額が安くなる

ExpressVPN
公式サイト>

ExpressVPNの1ヶ月プランは12ヶ月プランの約2倍の月額負担

ExpressVPNは1ヶ月プランを選択すると12ヶ月プランと比較して、月あたりで換算した場合の費用は約2倍になります。

  • ExpressVPNの1ヶ月プラン→12.95米ドル(税別)/月額
  • ExpressVPNの6ヶ月プラン→9.99米ドル(税別)/月あたり
  • ExpressVPNの12ヶ月プラン→8.32米ドル/月あたり

1ヶ月プランと6ヶ月プランの料金を月あたりで比較すると約1.3倍1ヶ月プランが割高となり、

1ヶ月プランと12ヶ月プランの料金を月あたりで比較すると約2倍程度1ヶ月プランが割高になります。

6ヶ月プランや12ヶ月プランにすることで、1ヶ月プランと比べて月あたりのコストが最大で半額程度まで下がるため、ある程度長めに使いたい場合は最初から6ヶ月間や12ヶ月間のプランを申し込むのがおすすめです。

  • ExpressVPNのWebサイトやGoogle Playから契約し支払いをすることで、満足できない品質だった場合に30日間以内に解約した際に返金保証があります。※iPhoneのApp Storeは返金非対応のためiPhoneユーザーもWebサイトでの申込みがお得

ExpressVPN
公式サイト>

ExpressVPNの1ヶ月プランは他社NordVPNやSurfshark VPNと同水準

ExpressVPNと他の大手VPNサービスブランドの1ヶ月プランの料金を比べてみると以下のようになります。

  • ExpressVPNの1ヶ月プラン→12.95米ドル(税別)/月額
  • NordVPNのスタンダードプランの1ヶ月プラン→1,970円(税別)/月額
  • SurfsharkVPNの1ヶ月プラン→1,588円(税別)/月額
  • CyberGhostVPNの1ヶ月プラン→1,790円(税別)/月額

※他社のVPNではクラウドストレージやセキュリティソフト、パスワードマネージャなど付帯サービスの付かない、最も低価格なスタンダードタイプのプランで比較しています。

ExpressVPNは他社の有名VPNサービスと比較しても、特別に割高な1ヶ月プランの料金が設定されているわけではありません

ExpressVPN
公式サイト>

ExpressVPNは7ヶ月以上利用するなら12ヶ月プランのほうが安く使える

ExpressVPNは6ヶ月プランや12ヶ月プランを選ぶことで、1ヶ月プランと比べて月あたりのコストが最大で半分程度まで下がります。

そのため、長期で使う予定のユーザーは最初から6ヶ月プランや12ヶ月プランを契約するのがお得です。

ExpressVPNを7ヶ月以上利用した場合、1ヶ月プランの支払い総額が12ヶ月プランの初回支払総額よりも割高になるので、長めの利用を考えている場合は、特に割引率が高い12ヶ月プランがおすすめです。

  • ExpressVPNの6ヶ月プランや12ヶ月プランは、一部の他社VPNの長期契約と違い最初の契約サイクルが終わり次の契約サイクルに入っても価格の基準が変わらないため、お得度の高い長期契約が続く点がメリットです。

ExpressVPN
公式サイト>

本ページの情報は2022年11月26日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

ExpressVPN
公式サイトを見る>