OPPO Reno11 Aはイヤホンジャック非搭載。有線イヤホンはアダプタ必須。のサムネイル画像

OPPO Reno11 Aはイヤホンジャック非搭載。有線イヤホンはアダプタ必須。

#OPPO

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

サイト・運営者情報

OPPO Reno11 Aに有線イヤホン用の丸型端子はある?

OPPOの最新AndroidスマートフォンのOPPO Reno11 Aは、日本国内で2024年6月27日に楽天モバイルやワイモバイルやMVNO数社から発売されました。

画像引用元:OPPO公式サイト

当記事では以下の事柄について解説します。

  • OPPO Reno11 Aに有線イヤホンジャックは付いていないため3.5mm端子の有線イヤホンをそのまま使うことはできない
  • USB-C端子を3.5mmイヤホン端子に変換するアダプタを利用 or USB-C端子を採用したスマホ用有線イヤホンを使うことができる

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

OPPO Reno11 Aは有線イヤホン用端子が非搭載

結論から言うと、OPPO Reno11 Aには3.5mmの有線イヤホンジャックが搭載されておらず、丸形端子の有線イヤホンをそのままの状態でつなぐことはできません。

画像引用元:OPPO公式サイト

  • OPPO Reno11 Aのスペック情報ページを確認するとイヤホンジャックの欄にはUSB Type-Cと記載されており、3.5mm丸型イヤホンジャックは非搭載となっていることがわかります。

近年発売されたOPPO Reno11 Aだけでなく、他社の多くのAndroidスマホやiPhoneでも近年は

  • 製造コスト削減
  • 端末内スペース有効活用
  • 防水性強化

などの理由からイヤホンジャックやSDカードスロットなどが廃止され、外部接続端子は充電やデータ転送用に利用できるUSB-C端子のみになる傾向にあります。

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

有線イヤホンをOPPO Reno11 Aに繋げるには?

画像引用元:OPPO公式サイト

OPPO Reno11 Aでイヤホンを使うには、以下のやり方があります。

  • 3.5mm→USB-Cに端子を変換するアダプタを用意して手持ちの有線イヤホンをつなげる
  • USB-C端子を採用した有線イヤホンを使用する

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

3.5mm→USB-Cに端子を変換するアダプタを使う

有線イヤホン端子として一般的な3.5mm直径の丸形端子をOPPO Reno11 Aの充電用差込口のUSB-Cに変換するアダプタが、周辺機器メーカーから販売されています。

このアダプターを使えば、手持ちの有線イヤホンをOPPO Reno11 Aに接続することが可能になります。

有名なスマホ関係の周辺機器や充電器の開発と製造を手掛けるAnkerからは、短いケーブル型の3.5mm→USB-C変換アダプタが販売されています。

Anker USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタをAmazonで見る

UGREENによる3.5mm→USB-C変換アダプタはケーブルの取り回しに考慮しつつスマホ本体と一体型になるコンパクトなアダプタです。

UGREEN Type-C to 3.5mm イヤホン 変換アダプターをAmazonで見る

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

USB-C端子を採用した有線イヤホンを使う

今使っている有線イヤホンに強いこだわりがない方におすすめな方法が、USB-C端子に対応した有線イヤホンを使用することです。

画像引用元:OPPO公式サイト

OPPO Reno11 Aのスペック情報ページにはUSB Type-C型端子の有線イヤホンに対応していることが明記されています。

かつてはイヤホンの端子は丸型の3.5mm端子が一般的でしたが、AndroidスマートフォンではUSB-C端子が標準的な外部との有線接続や充電などに使用されている端子であるため、USB-C端子対応のスマホ向けイヤホンが多数発売されています。

USB-C端子を採用した有線イヤホンをAmazonで見る

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

サードパーティ各社のワイヤレスイヤホンも便利

ワイヤレスイヤホンは従来は高価なイメージがありましたが、Ankerなど大手周辺機器メーカーからも比較的手頃な価格帯の製品も登場してきています。

サードパーティから低価格なワイヤレスイヤホンが続々登場

周辺機器メーカーなど各社から様々な価格帯のワイヤレスイヤホンが販売されています。

近年主流のワイヤレスイヤホンはそれぞれのイヤホンが独立していて、ケースに入れると外出先でも自動で充電されるタイプのものが人気となっています。

Amazonで販売中のワイヤレスイヤホン一覧を見る

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

OPPO Reno11 Aのスペックまとめ

画像引用元:OPPO Reno11 A公式サイト

OPPO Reno11 Aの主なスペックは以下となります。

項目 対応スペック
カラーバリエーション コーラルパープル、ダークグリーンの2色
SSDストレージ 128GB ROM/MicroSD外部ストレージに対応(最大2TB)
メモリ 8GB RAM(最大16GB相当まで拡張可能)
CPU/GPU CPU:MediaTek Dimensity 7050
GPU:ARM Mali-G68 MC4
ディスプレイサイズ 6.7インチ
ディスプレイ解像度 2412px x 1080px
リフレッシュレート 120Hz
カメラ機能 広角約6,400万画素F値1.7、超広角約800万画素F値2.2/画角112度、マクロ約200万画素F値2.4
ビデオ撮影 最大4K@30fps、1080p@60fps等
SIM方式 Nano-SIM/eSIM
Nano-SIM2枚でデュアルSIMに対応
Nano-SIM+eSIMでデュアルSIMに対応
5G対応 5G Sub6に対応。ミリ波には非対応
重量 177g
サイズ 高さ162mm x 幅75mm x 厚さ7.6mm
バッテリー容量 5000mAh

\ OPPO Reno11 Aがワイモバイルと楽天モバイルで発売中 /

本ページの情報は2024年7月11日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

長島 圭佑 / Keisuke Nagashima

「株式会社七変化(7henge, inc.」の代表取締役。スマホやアプリ、ネット回線/VPN等のオンラインツールを上手に活用するためのTipsを提供するWebサイト「アプリポ」を運営しています。他にもネット回線速度の投稿型サイト「回線ポスト」を開発・運営し、投稿データの統計値をコンテンツ制作に役立てています。また、LINEMOやpovo等の格安SIM回線各社やVPN等のサービスを実際に契約し、随時快適性や機能性を評価しています。

郵送で届いたラインモのミニプランのSIMカードと案内 povo 2.0で到着したSIMカード一式の画像 ahamoのSIMカード一式の画像

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「株式会社七変化」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度の測定&ユーザー投稿型データベース「回線ポスト」の運営、Web制作事業などの事業を行っています。

会社名 株式会社七変化(7henge, inc.) 会社概要
法人番号 4100001034520
代表取締役 長島圭佑(Keisuke Nagashima)
会社設立 2021年8月10日
個人事業としての創業 2015年7月
事業内容 Webサイトの企画運営事業/Webサービス&アプリの開発&運営事業、Web受託発&マーケティング支援事業等
本店事務所所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階
資本金 100万円
株主 発行株式の100%を代表取締役が保有
問い合わせ先 お問い合わせフォーム
メール連絡先:contact@7-henge.co.jp
電話連絡先:070-8490-6724
※営業のお電話はお断りします。お問い合わせフォームよりご連絡ください。