LINEMO(ラインモ)でナッシングフォン(2a)や(2)(1)は使える?バンドは適合するのか解説。のサムネイル画像

LINEMO(ラインモ)でナッシングフォン(2a)や(2)(1)は使える?バンドは適合するのか解説。

#LINEMO(ラインモ)

広告当ページには事業者からのアフィリエイト広告が含まれています。

LINEMOの長期利用ユーザーが解説!

郵送で届いたラインモのミニプランのSIMカードと案内

LINEMOにナッシングフォンを持ち込んで使える?

Nothing Phoneは英国の新興スマホメーカーNothingが立ち上げたスケルトンで独創的な外観が特徴のAndroidスマートフォンです。

画像引用元:Nothing Phone (2a)公式サイト

当記事では、以下のトピックについて解説します。

  • ナッシングフォン (1)はLINEMOで動作確認済みで使える
  • 2024年発売のナッシングフォン(2a)はLINEMOでは動作未確認
  • ナッシングフォン(1)や(2)、(2a)はLINEMO回線の4G/5Gバンドに適合
  • Nothing Phone (2a)はIIJmio、家電量販店やAmazon、公式オンラインショップなどで販売中

乗り換えで最大16,000円相当のPayPayポイント!月990円〜のLINEMOが今アツい!
LINEMO
公式サイトを見る>

【LINEMOベストプランV】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント16,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント6,000円相当
【LINEMOベストプラン】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント10,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント3,000円相当
※ 終了日未定。※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。※ 特典付与対象判定月までに一度でもプラン変更している場合は特典対象外となります。

ナッシングフォン (1)はLINEMOで動作確認済み

2022年夏に発売された初代Nothing Phone(1)はLINEMOで動作検証が行われており、問題なく動作することが公式で確認されています。

Nothing phone(1)のLINEMOでの動作確認状況

  • 音声通話:◎対応
  • データ通信:◎対応
  • 対応バンド:◎対応
  • SMS:◎対応
  • テザリング:◎対応
  • 対応SIM:SIMカード/eSIM

Nothing phone(1)のLINEMOのバンドへの対応状況

  • 4Gのバンド対応状況:◎対応
  • 5Gのバンド対応状況:◎対応

乗り換えで最大16,000円相当のPayPayポイント!月990円〜のLINEMOが今アツい!
LINEMO
公式サイトを見る>

【LINEMOベストプランV】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント16,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント6,000円相当
【LINEMOベストプラン】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント10,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント3,000円相当
※ 終了日未定。※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。※ 特典付与対象判定月までに一度でもプラン変更している場合は特典対象外となります。

ナッシングフォン (2a)や(2)はLINEMOでは動作未確認

Nothing Phone (2a)は日本国内向けのFelicaに対応し、日本市場での販売促進をさらに重視したモデルとなりました。

画像引用元:Nothing Phone (2a)公式サイト

  • 2024年に発売されたNothing Phone(2a)
  • 2023年発売のNothing Phone(2)

は、いずれもLINEMOで動作検証が行われておらず、持ち込みや動作はあくまで自己責任となります。

Nothing phone(2a)のLINEMOでの動作確認状況

  • 音声通話:未確認
  • データ通信:未確認
  • 対応バンド:未確認
  • SMS:未確認
  • テザリング:未確認
  • 対応SIM:未確認

Nothing phone(2a)のLINEMOのバンドへの対応状況

  • 4Gのバンド対応状況:◎対応
  • 5Gのバンド対応状況:◎対応

過去発売の機種は動作確認済みのため、Nothing Phone (2a)も、今後LINEMO公式で動作確認される可能性が高いです。

画像引用元:Nothing Phone (2)公式サイト

Nothing phone(2)のLINEMOでの動作確認状況

  • 音声通話:未確認
  • データ通信:未確認
  • 対応バンド:未確認
  • SMS:未確認
  • テザリング:未確認
  • 対応SIM:未確認

Nothing phone(2)のLINEMOのバンドへの対応状況

  • 4Gのバンド対応状況:◎対応
  • 5Gのバンド対応状況:◎対応

乗り換えで最大16,000円相当のPayPayポイント!月990円〜のLINEMOが今アツい!
LINEMO
公式サイトを見る>

【LINEMOベストプランV】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント16,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント6,000円相当
【LINEMOベストプラン】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント10,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント3,000円相当
※ 終了日未定。※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。※ 特典付与対象判定月までに一度でもプラン変更している場合は特典対象外となります。

Nothing Phoneのセット販売窓口は?

Nothing Phone (2a)は日本市場での販売拡大を今までのモデルより意識したモデルですが、現時点ではLINEMOでのセット販売が行われる予定はありません。

他社キャリアでもセット販売なし

LINEMO以外の大手携帯キャリアでも、Nothing Phone (2a)のセット販売を行うキャリアはありません。

  • au:×セット販売なし
  • ソフトバンク:×セット販売なし
  • ドコモ:×セット販売なし
  • 楽天モバイル:×セット販売なし

ナッシングフォンはLINEMOの4G/5Gバンドに適合

Nothing Phone (1)(2)(2a)の対応バンドは、ソフトバンク回線の4G/5Gの重要なバンドをカバーしています。

ソフトバンク回線を使用しているLINEMOで快適なモバイル通信が可能です。

Nothing Phoneは国内で購入すればどの窓口でもSIMフリー状態で購入でき、対応する4G/5Gバンドは国内版であればどれも一緒です。

そのため、LINEMO以外の販売店でNothing Phoneを購入し、LINEMOに持ち込んで使う方法が現実的です。

乗り換えで最大16,000円相当のPayPayポイント!月990円〜のLINEMOが今アツい!
LINEMO
公式サイトを見る>

【LINEMOベストプランV】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント16,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント6,000円相当
【LINEMOベストプラン】他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント10,000円相当、新しい電話番号で契約:PayPayポイント3,000円相当
※ 終了日未定。※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。※ 特典付与対象判定月までに一度でもプラン変更している場合は特典対象外となります。

ナッシングフォンを購入できる通販や店舗

IIJmioでセット販売中

月額料金が音声SIM2ギガで月額850円(税込)と低価格からプランが用意されている格安スマホのIIJmioは、Nothing Phone(2a)や(2)/(1)をセット販売しています。

  • 一部在庫切れ

回線契約とセットでNothing Phone(2a)が一括24,800円(税込)という割引価格で購入できます。

画像引用元:IIJmio公式サイト

Nothing Phone (2a)の定価は49,800円(税込)のため半額程度でお得に購入が可能です。

IIJmioでNothing Phoneを
一括24,800円で発売>

Nothing Phoneを
Amazonが正規販売中>

Amazon(オンライン販売)

AmazonでもNothing phone (2a)の国内版がAmazonから直接正規販売されています。

2024年4月現在、49,800円(税込)の定価より少し安く購入が可能でした。

IIJmioでNothing Phoneを
一括24,800円で発売>

Nothing Phoneを
Amazonが正規販売中>

Nothing公式(オンライン販売)

Nothing Phone (2a)はNothingの公式オンラインショップでも販売が開始されました。

画像引用元:Nothingオンラインショップ

家電量販店各社(店頭/オンライン販売)

Nothing Phone(2a)が店頭販売されている家電量販店はヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機LABI、エディオンの一部店舗です。

ヨドバシ.comビックカメラ.comなど、実店舗でNothing Phone (2a)を販売する家電量販店が直接運営するネット通販サイトでも、Nothing Phone (2a)をオンラインで購入可能です。

IIJmioでNothing Phoneを
一括24,800円で発売>

Nothing Phoneを
Amazonが正規販売中>

Nothing Phone (2a)のスペックと特長

Nothing Phone (2a)の主なスペック

Nothing Phone (2a)の製品裏面画像画像引用元:Nothing公式サイト

Nothing Phone (2a)の主なスペックは以下となります。

項目対応スペック
カラーバリエーションブラック、ミルクの2色
SSDストレージ128GB/256GBから選択
メモリ8GB/12GBから選択
CPU/th>MediaTek Dimensity 7200 Pro、クロック周波数最大2.8GHz/8コア
ディスプレイサイズ6.7インチ
ディスプレイ解像度2412px x 1084px(394PPI)
リフレッシュレート最大120Hz
メインカメラ5,000 万画素/F1.88/1/1.56"/OIS & EIS/オートフォーカス対応
ビデオ撮影4K撮影時30fps、1080p撮影時60fps、1080p撮影時120fps(スローモーション)
SIM方式Nano-SIM2スロットでデュアルSIM対応/eSIMには非対応
対応バンド(国内)5G(Sub6): n1, n3, n28,n41, n77, n78
4G LTE:1, 3, 8,18, 19, 26, 28,41,42
3G UMTS (WCDMA): bands 1,6,8,19
2G GSM : 850/900
重量190g
サイズ高さ161.74mm x 幅76.32mm x 厚さ8.55mm
バッテリー容量5,000mAh

IIJmioでNothing Phoneを
一括24,800円で発売>

Nothing Phoneを
Amazonが正規販売中>

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。※オンライン専用 ※時間帯により速度制御の場合あり
LINEMOベストプラン注釈
※通話料別
LINEMOベストプランV注釈
※5分超過の国内通話料は従量制で一部対象外の通話あり ※時間帯により速度制御の場合あり

本ページの情報は2024年6月27日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

About

アプリポについて

アプリポはスマホ端末や有名アプリ、モバイルSIMやネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

Company

サイト運営会社概要

私たち「RAUL株式会社」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、インターネット、通信、エネルギー関連サービスに特化した比較情報サイトを運営しております。主なサイトでは、光回線、ホームルーター、格安スマホ・SIM、VPN、電気代節約など、多岐にわたるサービスを対象に、消費者が必要な情報をわかりやすく整理し、提供しています。

企業名RAUL株式会社 (RAUL,inc.)
設立2005年3月
資本金5,000万円(資本準備金含む)
取引銀行みずほ銀行 青山支店
決算期9月
事業内容●エネルギー事業者向け・企業向けコンサルティング
デジタルソリューション事業
●企業向けコンサルティング
企業の脱炭素化(カーボンニュートラル化)支援および
エネルギー効率化支援
●ビジネスコンサルティング
●SDGs / CSR サステナビリティ経営コンサルティング
代表者代表取締役社長 江田健二
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3F
電話番号03-6411-0858(代表)
税務顧問信成国際税理士事務所
労務顧問社会保険労務士法人プレミアパートナーズ
加盟団体●一般社団法人エネルギー情報センター
●一般社団法人エコマート
●グリーンIT推進協議会
賛同●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)

LINEMOベストプランは月3GB以下なら月額990円(税込)!

LINEMO
公式サイトを見る>