Google Pixelや他社スマホ実機の使い勝手を検証!
- 私たちはGoogle Pixelや多くの他社スマホの実機の使い勝手や操作性を比較・テストしたり、通信速度を計測できるサービスの開発など、専門的視点と消費者目線を両立した体制で運営しています。運営:株式会社七変化
目次
Google Pixelシリーズの開発メーカーはどこの企業?
Androidスマートフォンメーカーは海外メーカーとしてはSamsungやXiaomi、OPPO、国内メーカーとしてはSONY(Xperia)やSHARP(AQUOS)、富士通(arrows)などが有名ですが、
近年人気を集めつつあるブランドとしてGoogle Pixelシリーズも注目度が高まっています。
当記事では、以下の事柄について解説します。
- Google Pixelシリーズの端末設計・製造のメーカー企業はAndroidを提供する米国の大手IT企業Google自身
- Googleは他社スマホにも多く使われているOSのAndroidの開発も手掛けている
- Google Pixelの製造国は中国やベトナムであることが多く複数の新興国で組み立てが行われている
\ Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得 /
Google PixelのメーカーはGoogle自身
結論から言うと、Google Pixel 7とPixel 7 Proの端末の企画や設計と製造を手掛けるメーカーはAndroid OSを提供するGoogle自身となります。
画像引用元:Google Pixel 9製品情報ページ
Googleは米国に本社を置くIT企業グループ(親会社はAlphabet)で、検索エンジンのGoogleや動画投稿サービスYouTube、スマートフォンOSのAndroid、WebブラウザのChormeなど、様々なWeb・ITソフトウェアを提供しています。
2024年に発売されたGoogle Pixel
画像引用元:Google Pixel 9製品情報ページ
機種名 | 発売時期 | 特徴 |
---|---|---|
Google Pixel 9 | 2024年8月 | スタンダードモデル |
Google Pixel 9 Pro | 2024年8月 | ハイエンドモデル |
Google Pixel 9 Pro XL | 2024年8月 | 大画面ハイエンドモデル |
Google Pixel 9 Pro Fold | 2024年8月 | 折りたたみ型第2世代 |
Google Pixel 8a | 2024年5月 | 低価格モデル |
2023年に発売されたGoogle Pixel
- 画像:Google Pixel 7実機の写真
機種名 | 発売時期 | 特徴 |
---|---|---|
Google Pixel 8 | 2023年10月 | スタンダードモデル |
Google Pixel 8 Pro | 2023年10月 | ハイエンドモデル |
Google Pixel Fold | 2023年8月 | Pixel初の折りたたみ型 |
Google Pixel 7a | 2024年5月 | 低価格モデル |
\ Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得 /
ワイモバイルでPixel 8aを発売中>
月々1,170円(48回)円〜/一括56,160円〜
UQモバイルでPixel 8aを発売中>
実質負担額5,547円(税込)〜で販売
ドコモでPixel 8aを発売中>
実質負担額7,414円(税込)〜
auでPixel 8aを発売中>
MNP乗換+au Online Shop お得割+スマホトクするプログラム利用時実質負担額47円(税込)〜
2018年以降Google Pixelの開発元メーカーは全機種がGoogle自身
2018年以降に発売されたGoogle Pixelの開発メーカーは全機種が米国の大手IT企業のGoogleです。
Google Pixelの開発には当初からGoogleが関与していましたが、当初は台湾のメーカーであるHTCと共同で開発や製造を行っていました。
2018年には台湾のHTCの中のPixel開発チームをGoogle自ら買収し、正式にGoogleの企業グループの傘下になりました。
\ Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得 /
Google Pixelの製造国は現在は中国が中心で今後ベトナムの割合が増える
近年発売されたGoogle Pixelの完成品の製造国は、現時点では中国での生産が中心となっています。
Google Pixelの日本国内版(au版)の箱には、中国で製造されたことを示す「Made in China.」と記載があります。
しかし、全てのGoogle Pixelシリーズが中国で製造されるわけではなく、一部はベトナムなど他の国で製造されています。
これには、Google Pixelシリーズの完成品の製造を、複数の国や地域で分散して製造を行うことでリスク分散につなげる意図があります。
参考:Google、Pixel 7より製造地を中国からベトナムへと変更か
スマートフォンはAndroidやiPhoneともに、世界中の多くのメーカーがビジネスに関わって精密な部品を設計・製造しています。
Google Pixelシリーズ内に組み込まれた各モジュールごとに部品の開発や製造を行った企業や国は異なります。
\ Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得 /
Google Pixelの強みはGoogleが企画したTensor
Googleはソフトウェアに強みを持つIT企業という印象が強いですが、近年ではPixelスマホ、Pixel Watchなどハードウェア製品領域も強化してきている印象です。
Google Pixel 6/Pixel 6 Pro以降に発売されたPixel端末には、Googleが独自開発したプロセッサであるTensorが搭載されています。
- プロセッサはスマートフォンの情報処理の中心的な役割を果たす精密な半導体装置
さらに、2022年10月に発売されたGoogle Pixel 7とPixel 7 Proにはさらに性能が進化した「Google Tensor G2」が採用されており、Google Tensorを活用した独自の機能も搭載され始めています。
Googleは独自開発のプロセッサであるTensorを自社のPixel製品に採用することで、Androidスマートフォンの中では独自のポジションを築きつつ、iPhoneなど他社のブランド力のあるスマートフォンに対抗しようとしています。
GoogleによるTensorの解説ページ:Google Tensor とは?性能や魅力をわかりやすく解説
\ Google Pixel 8aの購入はオンラインがお得 /
Google Pixel 9のスペックと特長は?
Google Pixel最新機種のGoogle Pixel 9が2024年8月14日に正式発表され予約受付が開始されました。Pixel 9の発売日は2024年8月22日に決定しました。
画像引用元:Google Pixel公式サイト
Google Pixel 9の主なスペックは以下となります。
項目 | 対応スペック |
---|---|
カラー | Peony(明るいピンク)、Wintergreen(淡い緑色)、Porcelain(ベージュ色)、Obsidian(ダークグレー)の4カラー |
SSDストレージ | 128GB/256GBモデルから選択 |
メモリ | 12GB RAM |
プロセッサ | Google Tensor G4、Titan M2 セキュリティ コプロセッサ |
ディスプレイサイズ | 6.3インチ |
ディスプレイ解像度 | 1,080px x 2,424px 422PPI OLEDディスプレイ |
リフレッシュレート | 60Hz-120Hzに対応 |
カメラ機能 | 広角カメラ 50 メガピクセル Octa PD 広角カメラ 絞り値 ƒ/1.68 画角 82°13 イメージ センサーのサイズ 1/1.31 インチ 超解像ズーム最大 8倍 ウルトラワイド カメラ 48 メガピクセル Quad PD ウルトラワイド カメラ(オートフォーカス機能付き) 絞り値 ƒ/1.7 画角 123°13 イメージ センサーのサイズ 1/2.55 インチ 前面カメラ 10.5 メガピクセル Dual PD 自撮りカメラ(オートフォーカス機能付き) 絞り値 ƒ/2.2 ウルトラワイド画角 95°13 |
ビデオ撮影 | 背面カメラ 4K 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS) デュアル露出補正(広角カメラ)13 デジタルズーム最大 7 倍13 前面カメラ 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) |
SIM方式 | Nano-SIM x 1 + eSIM x 1 デュアルSIM対応 |
5G対応 | 5G Sub6に対応/5G mmWaveに非対応 |
Felica | 対応 |
重量 | 198g |
サイズ | 高さ 152.8 mm、幅 72 mm、厚さ 8.5 mm |
バッテリー容量 | 4700mAh 急速充電機能 30分ほどで55%まで充電 (別売りの Google 45W USB-C® 充電器を使用した場合) 急速ワイヤレス充電(Qi 認証済み) バッテリーシェア機能対応 |
本ページの情報は2024年8月29日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。
Profile
この記事の執筆者
About